※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パン 《23》
妊娠・出産

名古屋市の母子手帳分厚すぎる😩なんかあった時のために常に持ち歩いてるけど重い...

名古屋市の母子手帳分厚すぎる😩
なんかあった時のために常に持ち歩いてるけど重い...

コメント

deleted user

私の市のやつは他の市に比べてデカ過ぎて😂

持ち歩くこと考えて作って欲しいですよね😫

  • パン 《23》

    パン 《23》

    ほんとに常に持ち歩くのには重いですよね( ; ; )

    • 8月20日
咲や

分かります😂
妊娠中の補助券無くなると大分楽になりますけどね
私は子供が生まれてから一切以降は予防接種以外家に置いてます😅

  • 咲や

    咲や

    一切→1歳です😱

    • 8月20日
  • パン 《23》

    パン 《23》

    妊娠中だから一応持ち歩いてるんですけどもう重すぎて...

    他の地域の母子手帳とか写真で見ると薄そうで..羨ましいです笑

    • 8月20日
はる

ほんとですよね😅
私は何かあったら旦那が持ってくると思ってるので旅行とか遠くに行く時と臨月以外持ち歩いてないです😂

み

名古屋市民です!
分かります💦
1人目の時に、もらう前に可愛い母子手帳ケース買ったんですが、もらったらまさか厚すぎて入らない😅最終的に100均のケースが1番出し入れしやすいです😂笑

2人分は重たすぎて、予防接種、病院以外は基本置いて行ってます💦

あき

1人目の時、名古屋で住んでましたが、母子手帳重いですよね😂いまは東三河で住んでますが、名古屋の時から基本車でしか移動しないので、車の助手席の下のトレーに入ってます。

☆

今も妊娠中も遠出する時と健診とか予防接種の時しか持ち歩いてないです💦
妊娠中 持ち歩く時も健診以外は補助券は置いていってました😅
でも名古屋はまだいー方かなぁと思います😅
仕事から県内外色んな母子手帳見てますが、もっと大きかったり分厚いのも結構ありました😭
デザインも欲を言えばディズニーとこミッフィとか可愛いのもいっぱいですが、もっと これほ…というのもいっぱいでした🤣
トータルみて名古屋は可もなく不可もなくって印象です

はじめてのママリ🔰

めっちゃ、分かります!!!違う市に住んでる友達にデカ!!!って言われました🤣🤣🤣
他の使ったことないので普通だと思ってたけど友達の反応を見て知りました🤣