※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつん
子育て・グッズ

離乳食後のミルク量について、ミルク缶に記載された量をあげて、それでも足りない場合は増やしてもいいでしょうか?

2回食はじめて1ヶ月くらいたちます。
母乳とミルク混合になったのですが、離乳食のあとどれくらいミルクをあげたらいいかわかりません。
ミルク缶に記載してある量をあげて、そのあともほしがったら増やしてもいいのでしょうか?
それとも守るべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは離乳食食べてる時も食べてない時もミルクの量は同じです😄
完ミですこやか飲ませてますが、
離乳食の後にあげるからといって減らしてないです!
粉ミルクのメーカーによって、
離乳食食べた時は減らすように書いてあるものと
同じ量で書いてあるものがあるみたいですよ🙌

  • なつん

    なつん

    そうなんですね!!
    いつも減らしてたんですが足りない時とか結構あって🥺
    母乳だとどれくらい飲めてるのかわからなくて💦
    とりあえず200mlあげてみようと思います💛

    • 8月22日
☺︎

2回食、混合育児してます!
うちの場合は、
離乳食のあとはミルクのみで100mlと決めてます!
次の授乳が3時間、4時間後とかで、それよりも前にお腹すいたと、ミルクやおっぱいを欲しがる様子があれば足りてないと聞いたことがあります!うちの場合は離乳食+100mlでぴったり3時間後くらいにお腹すいたって感じなので、100mlでいいかなぁって感じで決めてます!
けど、100あげて欲しがって泣く時は追加であげてますよ!(その時はミルク作るのが面倒くさいので母乳あげてます)

  • なつん

    なつん

    なるほどです💛
    うちは結構足りなくて泣いたりするので離乳食のときは140くらいであげてみようかなと思います!!

    • 8月22日