

3KIDS♡ママ
特に気にすることないと思います!子供の歯は抜かわるのでうちの娘も歯並びとか気にせず使わせました!

退会ユーザー
精神安定剤てきな役割してくれるので便利でした!
おしゃぶり無しで頑張ったけどやっぱり疲れるので最終手段で使ったり😅
3ヶ月頃サイズが合わなくなったのか、あまり付けなくなって、そこから渡さないでいたら忘れたかのようにおしゃぶり要求はなくなりました!
そこから指吸に移行しましたが😂
今もしてます!離乳食終わる頃に指吸やめた方がいいと歯医者さんに言われましたが、小児科とかだと別に無理しなくてもいい、2歳くらいになって会話が出来そうなくらいになってからでも平気、といろんな意見聞きました!😊

にゃん
ずっと使ってましたが、出っ歯になってないですよー!!
おしゃぶりあった方がちゃんと寝てくれるので重宝してました。
しかも、すんなり離れたので特に大変とかもなかったです。

退会ユーザー
私の従兄弟が小さい頃おしゃぶり大好きで、結局幼稚園入園直前まではずせませんでした😅
でも、出っ歯ではないです😀
コメント