

ゆきだるま
パチンコに行かなくなった。趣味の時間は子供達が寝てからと決めて短縮された、家事も育児も長女産まれて1年後くらいにやっとやるようになりました!

退会ユーザー
元々シングルマザーだったのですが、妊娠してから飲みに行く回数が減り
掃除、洗い物、洗濯など全部やってくれるようになりました😭
車も2台所有していたうちの1台を売って私用のファミリーカーも買ってもらいました、、😂
元々仕事が週に1.2回ぐらいしか行かないのでめちゃくちゃ助かってます!

まま
毎月遊びに行くときにお金を渡す、という感じでしたが
お小遣い制になりタバコもやめてもらいました!
2人目が生まれてからですが、、🤣
遊びに行く回数も減りましたが今はそろそろ
3人目が産まれるので、もっと遊べなくなるから
今のうちに!とたくさん行かせてます(笑)

りんご
何も変わらなくて困ってます。
もうちょっと節約してくれー

退会ユーザー
変わりました🙋♀️
独身の頃に比べるとクソ変わったと義母もいうくらいです😂
休み=会社の付き合いで飲み会、接待だったのが出来るだけ断り家にいる、飲み会あっても全然嬉しくなく行く、私や子が体調崩すと飲み会断ることもある!
お酒も安いものにしてくれる😂😂😂
お小遣い制ですが使うところなくて子供に貢ぐ(笑)子供にお小遣い1000円とかあげてます😂
私のためにお酒やスイーツを買ってきてくれたり🥺
仕事終わったらパチンコの毎日だった過去もあるようですが今は本当たまーーーにしかなく、パチンコよりジムやゴルフ練習など体を動かしたりする方がいいと言ってます😂
コロナになってからは居酒屋で飲むのも別にいらんかなー、キャバクラとか付き合いで行ってたのも行きたいとか思わなさすぎる、それよりゴルフとかの方が楽しーっていってます🤣🤣🤣

まめ
子どもが生まれてから、
バイクに乗らなくなり、
お酒を飲まなくなり、飲み会も行かなくなりました。
朝30分〜1時間毎日娘を散歩に連れて行ってくれてます😀

こじこじ
家計の紐は私が全て握っているので、旦那は月2万のお小遣い制ですね!
趣味はゲームとかDVDなので基本家にいますね!
(特に今はコロナで自粛ムードなので)
お酒は何かご馳走の時に嗜むぐらいで、タバコは随分と前に辞めてから今は吸ってないので、そこら辺にかかるお金は一切ないです。
家事は簡単な洗濯物を中心にやらせてます!
食事もたまーに作ってくれます。
家事は、私のやり方のこだわりがあったり、旦那に頼むより自分でパパッと動いた方が断然早いので、主に自分でやる傾向がありますね!
(あまりにも疲れてる時とかは任せます)
どちらかといえば、家事よりも育児をメインにやらせます!
同じ子を育てる"父親"としての自覚を常に持たせる為にも!

1028
こればっかりは人によると思います。私はバツイチですが前の旦那は贅沢だったので家計が苦しくても気にもしない。やりくりするのが妻の役目ぐらいに思ってて家計の心配などしたことありませんでした。
今の旦那は車が好きだったので独身時代、外車に乗ったり趣味も多彩なので趣味にお金をかけてました。
結婚したから家を建て、毎月家計簿をつけてギャーギャー喚く私なので家計が圧迫するようなことはいいませんし、お小遣いも少ないですがそこからタバコ代などを自分で捻出してヒーヒー言ってます😂😂趣味で欲しいものが出ても我慢してます。
お金の使い方を見直せるかどうかは本人の思いやり次第ではないでしょうか。
コメント