![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほむら
それぞれの地域の風習が混ざりあったりしてるので、それぞれ違くて大丈夫ですよ。特に歯固め石はもともとやる地域は限られてたみたいですね。
どうせ食べないので、親の自己満&記念なので、十分だと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
割と地域差ありますが、全部ちゃんと意味があるみたいです。
私は
梅→シワシワになるまで長生き
鯛→めでたい
ハマグリのお吸い物→ぴったり合う伴侶に出会えるように、吸う力が強くなるように
歯固め石→硬いものをしっかり噛める歯が生えるように
煮しめ→家族仲良く
タコの酢の物→多幸(タコ)
赤飯→魔除け
を用意しました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は、お赤飯は作らずに
鯛のお刺身を使って、
きゅうりやミニトマト、みょうがをのせて混ぜご飯にしました☺️💡
基本的なお食い初めはNさんが仰るもので
よいと思いますよ❣️
コメント