
腱鞘炎の疑いがあり、手首と親指が痛いです。病院に行くのが不安で、サポーターについて質問があります。親指用と手首用、どちらを使っているか教えてください。また、バンテリンのサイズ感についても知りたいです。
腱鞘炎なのか手首と親指が痛いです。
今コロナで赤ちゃん連れで病院に行くのも怖く、色々調べたところサポーターが良いと見たのですが。
腱鞘炎でサポーターを着けていた皆さんは親指用をつけてましたか?もしくは手首用ですか?
バンテリンが良いと聞いたのですがいざネット購入しようとしたところこちらの2種が出てきて迷っています。
購入されたサイズの付け心地も聞けたら嬉しいです。
- ゆぽママ(5歳8ヶ月)
コメント

あつこ
私は整形外科行きました💦
もし授乳されてないなら注射でだいぶ楽になるらしいんですが、私は授乳してたのでサポーター買って終わりました😔
購入したサポーターは親指固定するものでしたが、どうしても家事とかするとき邪魔でその度に外してるとめんどくさくなって、今は全然付けてません🤭もう腱鞘炎になって数ヶ月経ちますが、痛みがあるのが当たり前みたいになって慣れちゃいました(笑)

じゃすみん
職業柄、よく腱鞘炎になるので
何個かサポーター試しましたがこれが一番良かったです
つけたまま水仕事もできますし、ちゃんと効いてる感じがします😊
-
ゆぽママ
お写真付きでありがとうございます!めちゃくちゃわかりやすくてすぐに検索できました!
お値段もそこまで高くないので試してみようかと思います!😊- 8月20日
ゆぽママ
私も授乳中でまだ注射が打てないんで悩んでいたので、あーちゃん様のように同じ境遇の方のアドバイスありがたいです😭
親指固定を買われてたんですね!やっぱり家事では邪魔になりますよね…そこめっちゃ悩んでるんですよ(тωт。`)
あつこ
ばね指だったら私と同じだと思うので、竹虎のソフラウルファーってサポーターです!整形外科で買ったので間違いないかな?と思います。いまAmazonで調べたら親指固定してませんでした(笑)自分で勝手に買ったやつもあったので勘違いしてました💦
でも使っても全然マシにならなかったです🤣
ゆぽママ
そーなんですね!
うち抱っこおばけなんでサポーターしてても気休めかなーとも思いながら使用検討してたんでわかりやすくてありがたいです><