※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

子供がケガをするとパニックになり攻撃的になってしまう女性がいます。最近気づいたパニック状態で、心療内科やカウンセラー、発達障害の検査を検討しています。心療内科に行くべきか悩んでいます。

子供がケガをすると私がパニックになって攻撃的になってしまいます

「ケガをさせてしまった!」
「ケガの程度は?病院は行くべきか?後遺症はどうなる?」
等を頭フル回転で考えながら適切な処置を施しているなか、痛みでなく子供の泣き声が耳にガンガン入ってくるとパニックになってしまいます

具体的には
「だから駄目って言ったでしょ!」
「うるさい!黙ってて!」
「ちゃんとやらないと治らないよ!」
「今調べてるからじっとしてて!」
「なんでこんなことしたの!」
等を大声で怒鳴ってしまい、子供を余計怖がらせてしまいます

これが「パニック状態」であると気がついたのは最近です
心配事ややらなくてはやけないことが一度に押し寄せてきてキャパオーバーしている感覚です

病院に行って先生に大丈夫と言ってもらえてやっと落ち着き、子供に優しく語りかけられるようになります
そしてその時に押し寄せる後悔…

子供のためにも私のためにも何らかのしっかりとした対策をとりたいです
私がかかるべきは心療内科ですか?カウンセラーですか?それとも発達障害の検査ですか?

近くに評判の良い心療内科があるのですが、こんな悩みで行っていいものか、そもそも薬で治るのかと悩んでいます




コメント

ママリ

私、それほど悪くないと思うんですよね😭

そりゃあ、はじめから優しく語りかけつつ色々対処して病院まで行けたらそれが一番良いとは思いますが、

後で話して、
もうママ、心配すぎて心配すぎて冷静になんてなれなかったよ…と謝って済む話じゃないかなって。。

お子さん何歳かはわかりませんが、
くまさんがそれほど取り乱し大声上げて病院まで連れてくことの意味が
歳を重ねるごとにお子さんは分かってくると思います。

ママはいつもいつも、僕が怪我すると怒るんだよなぁ怒って怒って病院まで行って、大丈夫って分かるまでずーっと怖いんだよなぁー

これこそが親の愛情だって、子供心に気づいちゃうものですよ😭‼️

うちの母も、発狂レベルで怒鳴りながら私を抱えて病院行ってました😭笑
その時は怖いんですけどね💦
そんだけ心配なんだな、ママは。笑って小学生くらいになって気づきましたよ😭💦

もちろん心療内科など受診してみるのは良いと思います😭✨

牛

どの程度の怪我でパニック状態になりますか?お子さんの年齢は?

心療内科や発達の検査をしたとしても、根本的に解決にはならないのかなぁと。なったとしても、通ってすぐに効果が出るわけではないので😅
パニックになった時に、子供を怖がらせた、落ち着いて対応できず子供が不安になるから、落ち着いて対応できるようにしたいのか、主さんが子供の怪我に対してパニックを起こしている間の自分自身の不安や恐怖を和らげたいのか、どちらでしょう?

こればかりは、ママの経験値を積むのが1番かなと思います。こういう怪我の時には大丈夫だった。心配なかったと、自分自身の中で振り返り整理をして行ってみてはどうでしょうか?
で、また怪我をした時にも、
前回はこんな怪我をしたけど、大丈夫だった。今回も大丈夫と言い聞かせる感じですかね🤔

基本的には子供の怪我を心配し、不安になることは問題ないことだと思います!だって大切な子どもですからね!
ただ、パニックを起こすと、何よりも自分が怖くて怖くてたまらないですよね💦

4匹のこっこちゃん

わたしも同じですー!
心配してるのに、どうしようか一生懸命考えているのに、なぜか子供を責めるようなこと言っちゃうんですよね💦

でも、すべて愛する子供が心配だからですよね。そんなに気に病むことでもないかとわたしは感じます。

おちついたら、さっきはきつく言っちゃってごめんね、心配でもうこんなことになってほしくないから、つい言っちゃうんだよ、今回はなんともなくて本当によかった

って伝えてあげてはいいかと☺️

ちなみに、こんなわたし、医療従事者なんですが、我が子のことになると、すぐパニックになります😅

終始冷静でいられるママの方が少ないのでは、と思いますよ☺️とくに、お子さんが低年齢のうちは!

deleted user

思いは人それぞれだし、どんな状況なのかはわからないですが、読む限りでは心療内科にかかるほどではないと思います。

パニック状態とパニック発作は違います。くまさんは、焦っているだけのように思います💦それを薬でどうこうするのは無理です。アンガーマネジメントの問題です。
パニック発作ならば、動悸や発汗、手足が震えてとまらない、過呼吸状態になる、といったことですが、そういうわけではなさそうですか?それなら薬で抑えることができます。


どの程度の怪我ならこうする、とか。まずどんな場合でも#7119や#8000に電話して指示を仰ぐ、とか決めて、冷静に対処できれば、怒鳴るという行為にはならないと思います。焦りはすると思いますが。

こんな悩みでいっていいものか、とありますが、心療内科は悩みを相談する場ではないので、支援センターなどの育児相談などで一度相談してみてはどうですか??

くま

こんなにたくさんの、しかもとっても親身なレスをいただけるなんて思ってもみませんでした
まとめてのお礼になってしまってごめんなさい
でも本当にありがとうございます

子供の年齢は4歳と2歳です
特に上の子はすべり台から落ちて骨折したり窓に指をはさんで爪がぐちゃぐちゃになってしまったりとケガの多い子です
今回は料理のお手伝い中にやけどを負ってしまいました

そんなに気に病むことじゃない、あとからフォローすればきっと大丈夫、経験を積んで、電話で指示を仰ぐ、どれも嬉しいお言葉・アドバイスでした
心療内科や発達検査はちょっと違うということも、気持ちが落ちていて頭が働かない状態でしたので教えていただけて良かったです
アンガーマネジメントというんですね、調べてみます

今回のことをしっかりと振り返って少しでも次に活かせたらと思います

色々重なって落ち込んでいましたが話を聞いていただけて心が軽くなりました
みなさま本当にありがとうございました