※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya✩
子育て・グッズ

3歳と4ヶ月の子供をワンオペでお風呂に入れています。バスチェアーを買うべきか迷っています。管理が楽でカビが生えにくいタイプを教えてください。

ワンオペお風呂について🛁
3歳と4ヶ月になる子をワンオペでお風呂に入れています。
今は脱衣所にラックを持ってきてそこで待たせているのですが、ラックをレンタルしていてそろそろ返却します。
下の子は首は据わっていて、寝返りマスターしてバンバン寝返りします!
お風呂の順番としては私が洗う→上の子洗って湯船→下の子洗ってみんなで湯船なんですが、下の子をどんなふうに待たせておこうか悩んでます🌀
今後のことを考えると今からバスチェアーを買ってもいいのかなと思っているのですがおすすめありますか?
またビニールタイプのものとプラスチックタイプのものだとどちらの方が管理が楽でカビが生えにくいですかね?
お風呂がそんなに広くないのでできるだけ小さくて管理が楽なものがいいです🙇‍♀️

コメント

ちゃそ

同じくらいですが、下の子は脱衣場でコロコロ転がってます😂
一応上がる時のバスタオルの上におむつで待たせてますが、寝返り返りもするので脱衣場中を動き回ってます🤣

  • aya✩

    aya✩

    上のこの時はそんな感じで待たせてたんですけど、入る順番的に待たせる時間が長いので危険かなー?と思って😭
    でも脱衣所で転がしておけばなにも買わなくていいから1番ですよね😆
    ちょっと1回試してみます😊
    それで危ないようなら他の方法考えてみます!
    ありがとうございました❤️

    • 8月20日
deleted user

アップリカのバスチェア使ってます。
使いやすいですよ!

私は子供だけ湯船に入れるのは怖いので、下の子洗ってる間は、上の子には洗い場で待っててもらってます💦

  • aya✩

    aya✩

    大きさと手入れのし易さはどんな感じですか?

    怖いですよね💦
    なのでいつも注意しながら遊ばせてます💦

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大きさは子供にはちょうど良いと思います。使ってないときは折りたためます。
    チェアの上にウレタンのシートを敷くのですが、それはカビやすいので、毎日使用後は外してお風呂場に干してます。
    今は夏で暑いので、シートは無しで使ってます。

    • 8月20日
  • aya✩

    aya✩

    詳しくありがとうございます😊
    検討してみます😆

    • 8月21日