
浴室や浴槽に滑り防止マットが必要か悩んでいます。立ち上がれない場合のお風呂チェアや、マットの手入れについて知りたいです。
お風呂の浴室、浴槽内にどちらも滑り防止のマットって必要でしょうか?なくてもいけますか???
つかまり立ちはしますが安定してないので、滑りそうで怖いです。
大人しく椅子に座ってられないのですぐに立とうとしてしまい困ってます。
立ち上がれないお風呂チェアってありますか??
もしくはお風呂マットの方が今後も長く使えるでしょうか?(カビたり手入れが面倒そうで、使ってない人は床に直に座らせたりするのでしょうか?)
- pippi(5歳11ヶ月)

ミク
浴室?体洗うところだけマット敷いてます✨
マット敷いてるので好きに遊ばせてます!

しま
うちも小さいとき、買おうか迷ったんですが、カビがはえそうでいやだったので、結局何もひかず、直に座らせたり、私が足で挟んで転ばないようにしたりしてました😌
3回ぐらい尻もちついて転んで泣いてましたが、それぐらいでした🙂

退会ユーザー
我が家は浴槽の中も滑り止めシート敷いてます💦
滑って溺れたら困るので💦

もっちー
捕まり立ちが始まった頃は滑り止めマットを洗い場に敷いて、浴槽に入る時に浴槽内に敷いていました。

はじめてのママリ🔰
体を洗うところだけ敷いてます!浴槽にはるお湯の量はめっちゃ少なくしてます。
さっと水で流して脱衣所に置いてるのでカビないですよ(^^)
立ち上がれないお風呂チェアは見たことないですね💦
これすごく丈夫でおすすめです!
コメント