
コメント

退会ユーザー
うちも1歳頃まではそんな感じでした💦
ちょっとずつ遊びがい出てきてからは積極的にはなしかけるようになり、
今では2人で息子の取り合いです(笑)
生まれた頃の話聞くと、
どう接していいかわからないし、可愛いけど見てるのが可愛いだけだから
楽しいと思わなかった
って言ってますw
もう少ししたら変わってくると思います💗

はじめてのママリ🔰
我が家も抱っこはしてくれるけど無口な旦那で名前を呼んでいるところも話しかけている所も見たことありませんでした。
私との会話も基本うんしか言えないです⚡️
が、ある日私がいない所で息子に声は出さないけど笑顔を向けているところを目撃しました😂笑
息子が笑うようになってから笑い返すようにはなりました。声は相変わらず出さないが。。。
プライドや照れ臭さもあるんだと思います😅
母としてはもっと相手してあげてほしいし悲しいですよね。
ママリさんの旦那さんもこれから少しでも変わってくれるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほとんどうちと同じようなタイプの旦那さんですね😂
子どもが笑ってくれると嬉しいようでその時は笑いかけてくれますが、今後一言でも二言でも話しかけてくれるといいなーと願ってます😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
遊びが変わってきたり、喋り出すと変わってくるんですかね💧
やはり接し方がわからないっていうところがいちばんの理由なんだろうなーと思っています…😭