※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
家族・旦那

ちょっとした旦那の言葉に日々モヤモヤしたり腹立ったり傷ついたりしま…

ちょっとした旦那の言葉に日々モヤモヤしたり腹立ったり
傷ついたりします

もともと優しい言葉をかけたりするタイプではありませんが
出産を機に仕事を辞め育児に専念すると、

「俺は働いてるんだから」とか
「なんにもしてないんだから」
「養ってやってる」
「働いてないんだから育児はお前の仕事」

という言葉が増えてその度にモヤモヤします

確かに仕事をしていない分、人と関わって接客をしたり人の役に立ったり外へ出る機会も減りましたが、

毎日暇してるわけでも働きたくなくて家にこもっているわけでもないし、

私だってできることなら以前の忙しくも楽しく働いていた
キラキラした自分に戻りたいんです

好きなタイミングで出かけたり自分を磨く時間だってほしい
でもそれを我慢して自分の時間を削って育児に専念しているのにどうしてそんな言い方ができるのかどうして理解が得られないのかいつも悲しくなります

保育園に預けて働く事も考えましたが
どこも本当に空いていなくて空き状況がでても1人の空きに対して待機児童がすでに10人いたりで、預ける事はできません

義理の母は体が弱く、イタズラして動き回る11ヶ月の娘の相手もできないし、実の母もまだ現役で働いているので
預けられません・・

このまま幼稚園に入るまで耐えるしかないのかと思うと
毎日辛くなります

せめて3年経って幼稚園に通うようになれば近くのコンビニでアルバイトでもなんでも少しでも働ければ収入も入るし
気分転換にもなってもっと大らかな気持ちでいれる奥さんになれるのかなとも思います

母に相談したら「養ってやってる」っていう時点で家族だと思っていないそんな人とこれからずっと一緒で我慢していくのか?子供が可哀想だ不幸だ

早いうちに1人でも生きていけるように仕事を見つけて離婚しなさいと言われます

本当にそうした方が子供のためにもいいのでしょうか・・・

子供のことはすごく可愛がってくれて娘もパパにニコニコよく笑います

コメント

r,m

毎日、育児お疲れ様です!
うちの旦那も同じ事を言います!誰のお陰で生活できてるんだって!育児をするのは当たり前と思っています!
けど、仕事の方が楽だろ!といつも思います。子供達を優先にして自分の事は後回しご飯をゆっくりたべる暇もなく好きなこともできず縛られてますよね(笑)働いてくれてるのは助かりますが気持ちをわかってほしいですよね!
そんな旦那だけど子供達を可愛がってくれるし子供も、パパ大好きなので離婚しょーとは思いません。
まだまだ腹が立っ事はありますがやっぱり子供達を大切にしてくれるので必要だなと思います。子供が大きくなるまでは仕方ない!と割りきってます!

のぞみ

わかります。
私は育休中ですが、前に俺は外で働いとるんぞって言われたことがあってケンカになりました!
でもやっぱ男の人って育児の大変さとかわかんないんだと思います(´・ ・`)
私からしたらお昼ご飯ゆっくり食べる時間があって、好きな時にトイレに行けて、それだけで羨ましいし。
「養ってやってる」は私なら殴りますね( 笑 )
じゃあ同じだけ稼いでくるから代わってって言いますね!
男の人に全てを理解してもらうのは難しいと思います。
私も産後何度もケンカして伝えて、少しは理解してもらえましたが、やっぱりわかってないところもあります。
私は今しかない子どもとの大切な時間を誰よりも一緒にいる幸せを独り占めしようと思えるようになりました!
なんさんの辛い気持ちわかります。
私も実家も遠くて友達も遠くて孤独でした。
でも地域のイベントとかに参加するようになって気分転換になったり、同じママさんと話して悩みを共感しあったり…
楽しみを作ってみてください♡
離婚は最終手段です(´・ ・`)
子どもにとってパパとママが仲良しなのが1番の幸せだと思います!
長文失礼しました。

♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧

このことについて旦那様と話し合ったことはありますか?

とても傷付いていることなど、旦那様は気付いてないかもしれません。

離婚するのはいつでもできますので、まずは話し合いからできたらいいのかなと思いました。

なにもしてない
とか
養ってやってる
とかは言っちゃいけないことだと思います。

(^∇^)カカカ(^∇^)

何様なんでしょう。
モラハラですよ(-_-)

お母様の言うこと同感です。
ご主人の発言を録音しておいたほうがいいくらいです。


うちの旦那も子供は可愛いけど.....というマタハラ、モラハラ、ダメ旦那です。



嫌味ったらしくブツブツ言われて、頭にきたときに『誰の子供だよ!何で私は、働けなくなってんだよ!子供の面倒を見てくれれば誰でもいいのか!赤ちゃんならこの子じゃなくてもいいのか!』と怒鳴った事があります。
だからといって、特に変化はありませんが(^_^;)