
旦那と喧嘩しました。不安なので、意見宜しくお願いします。籍は入って…
旦那と喧嘩しました。
不安なので、意見宜しくお願いします。
籍は入ってないのですが‥
私がやりすぎて言い過ぎて別れ話になりました。
事の発端は、私が里帰りして一時帰宅をした日です。
3日間帰宅したんですけども、旦那は違うところにすんでおり、会いにきてくれる約束でした。
私がキレた事は
①仕事終わってすぐにこない。きても2〜4時間後
②会いたいって思うんやったら毎週帰ってきたらいいやんっていう発言。
③私が明日帰るのに、別の不機嫌な事があって、夜の相手はもちろんご飯食べる時もプンプンしてる。
これらに対して彼は、
①疲れてんやからちょっと我慢して。同僚がミスったからしゃーないやん。
②会えない距離やないんやから週末だけ帰ってきたらいいやん。(電車で1時間半)
③ほんまにヤる気ない。わからんやろ?俺の今ショックさを。
との事。
そしたら、私がLINEブロックしたんです。
すると、「関係を切ろうとするのね。わかった。仕事にも結婚報告してるからそんな職場では働かれへんから辞める。子供の養育費は払う。」と、別れ話を切り出されました。
私は別れるつもりなんかありませんでした。でも、確かに喧嘩がある度に「そんな事ばっかするんやったら別れよか。」と言ってたのはあります。
そうして、ショートメールでやり取りをしていると、結局「会って話そう。それから私の実家にお話するか決めよう」という話になりました。
電話もでてくれません。
最後「時間を下さい」といわれました。
私が言い過ぎたのが原因ですよね。。
メッセージも今は送らないほうがいいですよね。
彼は別れを考えているのでしょうか。
- りっちょんま🐣(4歳6ヶ月)
コメント

aiko
まず妊娠してこの週数まで籍を入れない理由、一緒に住んでいない理由はなんなのでしょうか?😅

りぃ
私も旦那と結婚後も何度も大喧嘩しました。
妊娠中なのに私が家を出たこともあります。
別れ話も多々ありましたが
喧嘩した時はお互いLINEは一切送らずどちらかが送るまで無口です。
喧嘩すると私が「顔も見たくない、口も聞きたくない、声も聞きたくない、同じ空間にもいたくない」となることは旦那も承知でした。
旦那は旦那でメンタルが豆腐以下です😂
こちらから尚更言うと号泣してしまうので敢えてあまり言うことも無く
冷静に話ができるまでお互い放置。
ただ、、私も大喧嘩したときは
LINEブロックしてやろうか!って思うことはありますが
「関係を切ろうとしてるんだね」と相手は捉えてしまうから絶対やりません。
間違ったやり方です。
絶対に連絡を断ち切ろうとすることはしない方がいいです。
喧嘩をしたならしたで言い合うだけ言って
暫く時間を置きます。1日でも2日でも。
ある程度落ち着いてからLINEします。
思ったこと感じたことなど気持ちを書いたあと
最後に「ごめんね」と送ります
夫婦に片方が悪い。はないと思います。
私ならですが…旦那さんが仕事で何かあって遅れるなら
何かあったの?って聞いてあげます。
遅れる時は疲れてるだろうから別の日でいいよ。と自ら引きます。
会えない距離ではないけど遠いなら
毎週末交互に会いに行って来てもらうにします。
今週末は自分が行く。来週末は来てもらう。仕事次第では休みの日。など。
付き合ってる頃は仕事が遅くなるだろうからと偶に時間を見計らって旦那の家の最寄り駅まで行き拾ってもらってました。
良いこと言えなくてすみません。。
旦那さんに謝りのLINEを送って
返信待ってます。とだけ送ってみるのはどうでしょうか??
長々とすみません…😓
-
りっちょんま🐣
メッセージありがとうございます。
旦那さんが豆腐メンタルであると折れるタイミングがあるので羨ましいです。
やっぱりLINEブロックは一番だめでしたよね…
ただ会いに行くのは、私の場合、妊婦っていう言い訳になるんですかね?そーゆーのがあり今回それでキレたんですよ。
ごめんなさいメールは送ってみるようにします。
ありがとうございます!- 8月19日
-
りぃ
豆腐メンタルですが折れることは全くないですよ
号泣しながらブワーッて言われます😂
それを聞くだけ聞いて私の気持ちも言って
じゃあこれからはこうしよう。こうならこう。って
私から提案をします。それに対して「こう思うけど、あなたはどう思う?」って聞き返して
相手の提案も聞いて、じゃあこうしよう。ってなります。
そしたらもう普通の会話にします。無理に話はせず
ご飯を食べてなかったら、どうする?って聞くだけだったり😅
私は妊婦なんだから来てよ。は全然いいと思います。
でも絶対相手が来ないといけない。来るべきだ。と思うのは自由ですがあまり良くないのかな?と思います😔
1日何キロ(何分くらい)歩いてね。と健診で言われるかと思います。
私も言われた時は仕事から帰ってきた旦那に
「今日は散歩した?」ってよく聞かれました。
してない。と言った時はじゃあご飯食べたら一緒に行こう。ってなったりしました
いい運動にもなりますし、電車でしたら着くまで混み合いによっては座ってるだけですし、先生から絶対安静!と言われてなければ大丈夫かと…
主さんは31週ですし1人で長距離はもう控えた方がいいと思いますが
そこまで週数がいってない時はいいんじゃないかな?って思います😓- 8月19日
-
りっちょんま🐣
いい旦那さんですね。
でも、りぃさんが強くみえるのが羨ましいです。
こうなったらこうしよみたいな思考回路にいかないのは妊娠してるからなんですかね、それとも私の性格の問題なんですかね‥- 8月19日
-
りぃ
私も結婚前は全然でしたよ😱
じゃあこうしよう。じゃなくて、じゃあいいよ。勝手にすれば?っていう極度の短気でした😂笑
妊娠中もそんな感じでしたがいつの間にか考え方が変わりました
「この人と一緒に子供を育てていきたいと思ったのは自分」
「子供のために私たちが変わらなければ子供を常識のない子に育ててしまうかもしれない」と言う気持ちでどうにか…という感じです😓
いつだか何かの喧嘩で「ママよりパパって先に言って欲しいならちゃんと出来るように頑張って。子供が大きくなって幼稚園保育園通って他の子にパパのことでなにか言われたら嫌でしょう?」と言ってからは少しずつ変わりました😅
巨大な赤ちゃんが居ると思え。旦那も育てないといけない。とは聞きますが正直面倒だと今でも思います😂- 8月19日
-
りっちょんま🐣
出産したお母さんは強くなるって聞きますが本当にそうなんですね。。🐥☀
大きい赤ちゃん。。
これって18上の旦那にも適応しますかね??- 8月19日
-
りぃ
失礼ですが……旦那さんは今年で何歳でしょうか??
- 8月19日
-
りっちょんま🐣
38です。
- 8月19日
-
りぃ
38ですか…その歳だと転がしにくそうですね…
同い年であれば説得とかすれば変わりそうですが
40近い大人だと何ともですよね…😭- 8月19日
-
りっちょんま🐣
そうなんですよね。
世代が違うのがあるのもあって、伝え方とかに‥いくら波長が合うからってそこに壁を感じますね。- 8月19日
-
りぃ
てっきり20代くらいかな?と思ってました…すみません😓
世代が違うと合わない部分が多いですよね……
40近いと何を言っても「俺はこうやって生きてきた」感が強く出るでしょうし
こちらから何を言っても折れることはなさそうですし
提案をしても聞く耳持たなそうです…- 8月19日
-
りっちょんま🐣
ですよねそんな離れてると思わないですよね。。
そういったところは頼れるところでもあり、争いにもなりますね‥。
でも自分がこの人とやっていきたいかいきたくないかって考えるとやっぱり先の方があるので、もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます- 8月19日
-
りぃ
本当にこの人と一緒に子供を育てていきたいと思うか
一緒にいて幸せかを考えてみるといいかもです🤔
好きかもわからないけど子供のために一緒にいるなら離婚する方がいい。と散々周りの子に言われてきて
少しでも幸せだと思えるときがあるなら不幸ではないかなと思いました。
喧嘩した時は割り切るのもありかな?と思います
この人はこういう人。などなど…- 8月19日
-
りっちょんま🐣
割り切るのはその時はそれで終われるかもしれませんが、積み重なりませんかね。。
- 8月19日

ごまだんご
何度かこじれてしまってるとなかなか修復するのって簡単じゃなさそうですよね😔
時間を下さいと言われてるのであれば、何もしない方が良いかと思います。
辛抱して待つしかなさそうですね😔
-
りっちょんま🐣
待つのみですよね。週末に会うのですか、別れる意思があるかだけでも聞きたいんですけどだめですよね…
- 8月19日
-
ごまだんご
急がない方が良いと思います😊
お子さんもこれから生まれてくる事ですし、旦那さんと真剣に向き合っていくのであればお互いのペースというものがあると思います✨
週末に会える機会があるのであれば、そこでシコリの残らない話し合いになると良いですね✊- 8月19日
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます。
今は別れる別れないは聞かないでおくことにします。- 8月19日

あき
別れるつもりないのに喧嘩の度に別れようか?と言ってたんですか??
前の夫がそのタイプでいつも引き止めてましたが、つかれましたよ。別れた理由は違いましたが、そう言った暴言は相手の心に積み重なっていくものです。
婚約者をブロックというのもちょっと高校生のような子供っぽい印象うけました。
素直に別れたくありません。安易にブロックしたり別れ話してごめんなさい。と謝るしかないと思います。
メール、LINE、電話が繋がらないなら手紙か直接行くしかありませんね……。
-
yu--i^^
同感です。
- 8月19日
-
りっちょんま🐣
彼が別れたいって思ってたら自分が言ってしまった責任でごめんなさいいうのもだめな気がして。
今時間くれといわれている状況で行動してもだめですかね。- 8月19日
-
あき
あくまで私の時は、ごめんなさいと普段言わない相手だったのにすぐに別れるって言ってごめん。といわれてやり直しました。
謝られる前は婚約段階だったのでもう別れていいやって思ってましたよ。- 8月19日
-
りっちょんま🐣
子供は婚約段階のその時はいはったんですか?
- 8月19日

🐰
全体的にこどもっぽいなーって感じですね😅LINEブロックとか必要あります😅?
理由はわかりませんがもうすぐ子供が生まれるのに入籍していないのも府に落ちないし、結婚する前から別れる別れないって言ってるカップルは結婚しても高確率でうまくいかないかと😅
上記を踏まえて、相手が時間が必要なら待ってあげましょう。急かしても良い方向にはいかないと思います。
-
りっちょんま🐣
そうですよね。。
待ってみるようにします。- 8月19日

ゆーくん(*^^*)
嫌な気持ちになられたらすいませんね😭
お二人とも考え方が幼いなぁと思いました😅
嫌だから別れる←って極端すぎませんかね?お互い今まで違う人生歩んできて、なんでもかんでもピッタリ合う人なんていないと思うんですよね。その度に「別れる」って言ってたらウンザリ‥というか呆れてしまう気持ちも分かります。。
①②③の相手の方の言ってることもわかります。③は何があったかは分かりませんがショックな時に性欲はわかないんじゃないですかね😅
ただこれからは2人だけの問題だけじゃなく「子供」も関係してきます。子供だけは大人の事情に巻き込んではダメです。
謝罪のメッセージだったら送ってもいいと思います。ただ何回も送らないで1度だけ‥ですかね😅
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます。
メッセージを送る際はそれだけ送ってみるようにします。- 8月19日

退会ユーザー
正直なところ私はどれもキレる程ではないかなと思います😅
なんでLINEブロックするんですか❓
されたら嫌じゃないですか❓
別れるつもりがないのならそういうことはすべきではないかと。
別れる云々もメッセージ云々も彼の性格次第だと思うのでアドバイスできませんが、いつまでもカップルのようにはいかないです🤔
気に入らないことがあってもブロックしたりせず話し合うべきだと思いますよ☺️
-
りっちょんま🐣
LINEブロックは私自身彼と距離をおきたくてしてしまいました。
これから夫婦になれたらなんですけど、なれるのであればちゃんと話合いたいと思います。- 8月19日

ママリ
ブロックしたのはやり過ぎかなと思いました😣わたしはブロックされた側です、、電話やメッセージも無視、、
そのまま話にならず、養育費の調停だけやって未婚シングルです😅
-
りっちょんま🐣
そうだったんですか…
やっぱり男性側でもやりすぎたんですよね。私。
ご意見ありがとうございます- 8月19日

マドレーヌ🌿
なぜLINEブロックをしたのですか?そういうことをして何をしたいのか腑に落ちません💦
彼にも原因があるかもしれませんが、同じことをしている女友達がいて同じ内容を相談されたら、どう思いますか?
「ちょっと面倒だな、、」と思いませんか?💦💦
彼が何を考えているかはわかりませんが、もう少し冷静に、自分本位ではなく相手の気持ちも考えてあげたら共感できる部分が出てくるかもしれませんよ!
-
りっちょんま🐣
LINEブロック=少しあなたと距離置きたいという風にしてしまいました。言葉でいったらよかったんですけど。
別々に暮らすイベントができたからなんですかね、「会えへんのに、なんで!!?私に合わせるべきじゃない!?」が出過ぎたんだと思います‥。- 8月19日

*R*
妊娠で精神的に疲れてます?
話だけ聞いてると旦那さんがかわいそうかなと思います。
私も1人めの時、なによりも私を優先して欲しくて無茶なこと言ったりわがまま言ったり、困らせてムカつかせて喧嘩になることが沢山ありました。
本気で離婚する気ないのに
じゃあ離婚すれば!とか、かまって欲しくて言ったり。
正直やってる事が子供じみてました😓
それを繰り返してるうちに
家に帰って来なくなり
電話にも出てくれず、必要なやりとりだけになりました
当時の自分は悪いことしてるつもり無いんですけど(正当な理由でむかついてると、自分では思ってる)
今思うと、仕事頑張ってこれから家族を養う事に責任感じて仕事でもストレス抱えてたのに、嫁として支えるどころか追い詰めてしまってたと思います
もう嫌になったりむかつきすぎたり
話しても無駄と認識されると会話をしてもらえなくなったので旦那さん?も同じ感じじゃないでしょうか?
少しお互い冷静に考える時間が必要なんだと思いますよ
別れられるかもって不安になるより
旦那さんを精神的に追い詰めてしまった、今これ以上何を話しても嫌われるだけだと、思った方がいいと思います。
話せるときに、しっかり悪かったところを謝って、別れたくないと伝えてみてはどうですか?
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます。
全くりんままさんとほぼ一緒です。
正当だと思いすぎるのもよくないですよね。
確かに旦那はバツイチで、私の家族の事もこれから考えようとしてくれてるのに、やりすぎたと今改めて感じています。
一言メッセージだけ返信がもらえるもらえないは別として、添えるのはアリだと思いますか?- 8月19日
-
*R*
会う日は決まってるんでしょうか?
時間をくださいと言ってるので今は何もおくらず、触れずの方がいいと思います
待つのも嫁の仕事だと思って我慢する時期かなと
これ以上何か言っても今の旦那さんには恐らく何もひびきません- 8月19日
-
りっちょんま🐣
週末と言っていたのですが‥
今週ととらえているんですけどね‥
そうですか。今は待つのみですよね。- 8月19日
-
*R*
なら、それまで嫌ですけど我慢して待つしか無いですね!
本気で言ってなくてもう話にならないから、別れようって言ってるだけな気がしますよ
ほんとに嫌なら会ってもくれない筈です- 8月19日
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます!
考える事が色々でてきてしまいますが、待って見ることにします。- 8月19日

退会ユーザー
LINEブロックの時点で別れたいんだなって私なら思います…。
喧嘩する度に別れようか?と言われ、挙句にLINEブロックまでされたら別れたくなりますね…。
時間をくれと言っている以上、今は待つしかないのでは?と思います。
そしてその結果、別れることになっても、万が一浮気されていたとしても文句は言えないと思います。
-
りっちょんま🐣
そうですよね。やっぱり日々の積み重ねがでかいですよね。。
待って見ることにします。- 8月19日

怪獣ガールママ
2人とも大人気ないなーと思いました。LINEのブロックをするほどの内容でもないと思います。
お互い頭に血が昇ってしまった結果だと思うので少し冷静になって素直に言いすぎた、本当に別れたいなんて思っていないよと謝罪をしたら良いと思います‼️
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます。
素直に言って見ることにします。
別れたくないっていって旦那側は別れたいってなっていたらそれって言っても大丈夫なんですかね?
「お前が別れたくないって言ったからここまで付き合ってきた」って言われないですかね?- 8月19日

涼まま*
私も妊娠8ヶ月で籍をいれました。
息子が1歳ぐらいまではよーく喧嘩して、そのたび「別れる」言われたり言ったり…。
今は喧嘩は本当にしなくなりましたが…今あの時の事考えると、
私も旦那も幼かったな…お互いが自分の事で頭いっぱいで思いやり欠けてたな…と感じてます。
本当に、別れを決めてるかは彼氏さんしか分からないと思います。
別れたくないなら、1度お互いが頭を冷やして、落ち着いたら話し合う事が1番だとおもいます。
(お腹にいるお子さんのためにも)
-
りっちょんま🐣
子供ができたからなのか、少し神経質になってるのかなと思ったりします。
落ち着き次第話し合うようにしてみます。- 8月19日

ママリ
距離をおきたかっただけなら未読無視すればいいだけであって、結局ショートメールしてるならもうただの構ってちゃんだと思いました😅
そして思ってもないのに喧嘩するたびに"別れようか"と、ただ引き止めてほしいだけのこれも構ってちゃんのメンヘラだなぁと😅
妊娠中で気持ちの差が大きいのは分かりますがこんだけ振り回されていたら結婚渋るのも無理ないと思います。
籍もいれてないということなので別れても認知と養育費だけ払ってもらうのは確実にやっていったほうがいいですよ。そして時間をくださいといってるのでメッセージは送らない方がいいとおもいます、!
-
りっちょんま🐣
なんかこんなはずじゃなかったんですけどね〜‥。
それも視野にですよね。。
今は送らないで見ておくことにします。。- 8月19日
-
ママリ
もし会えるなら、あの時はごめんと謝り、今後しないと自分自身を改心するしかないとおもいますー!
- 8月19日
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます!
改心できるようにこの時間使ってみます。- 8月19日

もえ
籍が入ってないとお別れするのは本当に簡単だと思います。
夫婦になったって喧嘩はしますよ😊
相手を自分の思うように動かしたいなら、頭を使って旦那を上手く手のひらで転がしてください。それが無理なら、お互いが譲歩し合うかお別れするしかありませんよ☺️
あとは暇だから色々考えちゃうのもあると思います。ギリギリまで仕事とか趣味とか、日頃出来ない掃除とかして忙しく過ごしてたら毎日生きて子どもをお腹に抱えとく事だけで精一杯ですよ😊そしていい運動にもなりますし👍💓何かされてみてはいかがですか?
-
りっちょんま🐣
簡単だからこそ考えてしまいますよね。。
それよくききますよね。手のひらで転がせって私葉いつもむりだぁぁって思うんですけどね😅
あと、これはいくら頑張っても譲歩できてないんですけど
夜を断られると、いいよ。わかったってならないんですがこの部分はどうやって譲歩していったらいいんですかね。なんやろ、元嫁さんがその時だけ都合よくでてくるんですよね‥。
忙しく。。里帰りしてるんで、全部してくれるんですよね。だから暇で暇で‥- 8月19日
-
もえ
元嫁とは何者ですか⁈😱
旦那曰く、褒められるとやる気になるらしいです👍私も無理なんですが、出来るだけ褒めて褒めて褒めまくります笑
会いに来てよ〜!より、無理しないでいいよ〜!の方が旦那は無理してでも会いに来ましたよ👌本当言い方ひとつで結果が全然違ってきますよ☺️
夜は妊娠後は何かあったらと思うと怖くてしないと決めていたので誘いませんし、逆にお断りしてました💦私はギリギリまで仕事していたのもあり、体調不良はNGだったので💦
里帰り中だと時間がありますよね☺️だったら、オススメは保険関係や携帯プランを調べて見直しなどをしたらいいですよ👌投資などの勉強も将来自身の役に立ちます。子どもが生まれたら毎日お世話に追われて難しいのでやっとけばよかった〜と思いながらしました😅💦あとはパンを焼くのも楽しかったですよ☺️❤️- 8月19日
-
りっちょんま🐣
元嫁さんとはもちろん歳も違いますし性欲もちょうどよく、できてたのになぁ〜とか、断られる事なんてかったやろになぁ〜とか、
勝手に落ち込んでイライラしちゃうんですよね💦
褒めるんですか‥。。
仕事があると本当に助かりますね心に余裕があるといいますか。
ありがとうございます、取り入れてみたいと思います- 8月19日

T
すぐ別れるとか言う人は正直あまり好きではないですが、それがしょっちゅうならたぶん本気で別れるとは思ってないはずです。😓わたしの経験ですが💦
LINEブロックはしない方がよかったかなーと思います。
これが火に油を注いだ感じですね。
2人とも感情的になってたのもあるし、顔を見てないとなんか喧嘩ってヒートアップしますよね💦
旦那さんが仕事でイライラしてて、きっと帰宅しても誰もいなくて、家事洗濯も旦那さんがしてたんですかね?
仕事と家事で忙しくなってイライラが増してしまったんではないでしょうか😓
会いたい気持ちもわかりますよ!里帰りでお腹も大きいし、出産の不安や心配もありますし。妊娠中は体も心もなにかと大変です。わたしもそうでした!
そして2人きりの時間も子供が産まれたらしばらくは育児でなくなりますし。
でも、会いたい気持ちを少し押しつけすぎたのかな?って思います。
旦那さんもこれからの生活のために家族のために仕事を頑張ってる中、自分のミスではなく同僚がミスをしそれをフォローしてて大変だったのかもしれないです。
旦那さんの話を聞いてあげた方がよかったかもですね。😓
少し時間置いてブロックしたことは謝って、別れ話に関してはちょっとスルーしてみます。😓
向こうが返事をしてきたら、別れるって本気なの?自分は別れるのは嫌だと言うことを伝えてみますかね🤔
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます!
別れるの嫌って私が言っても大丈夫なんですかね。
いつも喧嘩の度に別れる!って言ってる責任上、
ごめんなさいっていってまた喧嘩した時に「お前が別れたくないって言ったからここまで関係してるんやぞ」って後々いわれないですかね。- 8月19日
-
T
喧嘩して仲直りのときは
素直が1番だと思ってます。😊
とりあえず自分の気持ちは伝えます別れたくないって言って、相手が別れたいと本気で言ってきてもう無理だと思ったら諦めます。
後々言われるとかに関しては
もしもですよ?
別れることになって、そのときに旦那さんに「あなたが別れたいって言ったから別れた」とか言います?
別れるって言ったのは相手ですが、決めたのは自分です。
なので旦那さんに「お前が別れたくないって言ったから」
とか言われたら「そうだよ、言ったのは私だけど、別れないって決めたのは自分でしょ」と言います。
ってか、そんなこと言ってきたら器が小さくて別れたくないって言ったことこっちが後悔しそうです😓- 8月19日
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます!
Tさんめっちゃ頭いいですね☆
これからやっていく事できる??と催促しないで、とりあえず自分が悪いところは謝ってきます。。
ありがとうございます- 8月19日
-
T
頭はよくないです。
俗にいう、屁理屈です😅
旦那さんも悪いところありますよ!
仕事も大事ですが、家族も大事です。仕事できつくて、トラブルあっても、俺はきつい!じゃ伝わらないです。
ちょっと色々あって、大変なんだー。会いたい気持ちわかるけど、少し待ってほしいとか言い方次第で全然違います。
あと、別れるって顔見ずに言うことじゃないですし。
妊婦は色々大変なんですよ。
妊婦だからわがまま聞いて!ってのは違いますが、少しお互い思いやりがあればたぶん喧嘩にはならなかったかな?って思います。
でも夫婦喧嘩ってこんなもんですよね。😅
仲直りできるといいですね😊- 8月19日
-
りっちょんま🐣
夫婦って今ほんと難しいなって思います。
喧嘩してなさそうにみえるりゅうちぇる&ペコとかこんな喧嘩してたりするんですかね〜
大なり小なりは人それぞれですが、喧嘩なんて誰と付き合ったとしてもしますよね‥。
ありがとうございます- 8月19日

ママちゃん
嫌な気持ちになったらすみません💦
結婚する前から別れる別れないとか喧嘩するたびに言ってたら籍入れても絶対続かないですよ😓
どんなにむかついてもLINEブロックは中学生くらいまでかな、、
彼氏さん主さんのわがままにすこし呆れてる気もします。
少し我慢してみてもいいかもしれませんが、妊娠中は難しいですよね。
お互い自分が自分がってなってる気もします。
正直に「LINEブロックしてごめんなさい。本気ではなかったです
別れたくないです」みたいなかんじで一つライン入れても良いかもですね。
それか直接謝るのが1番かと思います。
-
りっちょんま🐣
ありがとうございます!
メッセージで謝って見ることにします。
もう一つだけいいですかね💦
私がそのメッセージで別れたくないって言ったからしゃーなし付き合ったったみたいな事に後々ならないですかね…- 8月19日
-
ママちゃん
私の事をまだ好きでいてくれてるのであればチャンスをください。
そうでなければあなたのことは諦めます。と私なら言いますかね- 8月19日
-
りっちょんま🐣
あーなるほど。。それやったら後々そういう事言われたときしゃーなしちゃうやんって言えますもんね
- 8月19日

4人のmama
どんなけ喧嘩してもLINEのブロックはよくないかと。
頭を冷やす時間が欲しいのでは?と思います。
同僚がミスをして会いに来るのが遅いって事ですか?
-
りっちょんま🐣
ですよね‥ブロックはやはり効きましたよね。。
当番っていうのがあるんですけど、その当番中に同僚がミスして終わりの時間に終われなかったそうです。- 8月19日
-
4人のmama
きちんと一度謝った方がいいですね💦💦
妊娠中でイライラしたり、寂しくなったり分かりますが、入籍前からもう少し労わらないと疲れて呆れてしまわれますよ。
逆にお疲れ様。仕事大変だねくらい言ってあげられるといいですね- 8月19日
-
りっちょんま🐣
籍はいってないからこそっていう言い方はなんですが、そうですよね。妊婦を盾に取る行動はよくないですよね
- 8月19日
りっちょんま🐣
入れる日を考え過ぎてて入れてないんですよ🏃💦
最初は一緒に住んでいたんですけど、旦那の寮に私もおんなじ職場だったので、一緒に住んでて、妊娠をきに、祖母の家に帰宅したりしてます。
aiko
正直第三者から見ると、籍を入れてないことも、退勤後すぐ帰宅しないことも、妊娠中の彼女に別れ話をすることも責任感がなく誠意がないと感じられます😢
放っておくしかないと思います😢
りっちょんま🐣
そうですよね。そのこれぐらいでいいやろ〜と思えるところがみえてて正直しんどいんですよね。
今は静かにしておくことにします。