
コロナ渦の中での妊娠について戸惑いを感じています。仕事と子育てのバランス、保育料の問題、産後の子供の継続保育などが悩みです。2人目以降の妊娠で気をつけていることや理由を教えてください。
このコロナ渦の中で、2人目以降に妊娠された方に質問です!
私もそろそろ3人目がほしいんですが、上の子2人見ながら、コロナ渦の中で無事に妊婦生活を送れるか分からなくて、3人目の妊活に入れない状態でいます😓
私は今仕事してて、子供を保育園に預けてるんですが、、妊娠してからも仕事をしてるとコロナや他の病気にかかるリスクもあるので休んだ方がいいと思いますが、仕事してないと保育園も退園になっちゃいます😓
3人目の産後のことを考えると、上の子たちは退園せずに継続して欲しいです😂なので、妊娠してからもできるだけ保育料稼ぐ分だけでも少しは仕事していたいなあと。ちなみに、産前産後(8週間ずつ)保育ならあります。
この時期に、2人目以降にに妊娠された方、妊娠をのぞもうとしたとき、戸惑いはなかったですか?妊娠しようと思ったきっかけや理由を教えて下さい!また、気をつけていることも教えて下さい😊
- ごろん(3歳7ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

メメ
多少の戸惑いはありました。
でも、私の年齢的にそんなに猶予がなかったのと、4学年差が希望だったので取り敢えず挑戦してみようかな…って感じでした。
直前に流産してしまい、2人目が欲しいって気持ちも強まっていたので。
後は私はまだ働く前で幼稚園も休園。
今後も落ち着かないならまた休園などもあるかもしれない、そうなると仕事を新しく始めるのは難しいかもしれない、それならその間に産んでしまおう!とも思ったり。
なので妊活に踏み切りました。
3人目、既にお仕事されてる方とはかなり状況が違うとは思いますが💦
気をつけてることはもう、本当に手を洗う、マスク、アルコール除菌、人混みは避ける程度です…笑。
子供は幼稚園だし、夫は仕事してるのでこれくらいしかないかな…。
後は5人以上の会食とかもしないです。
夫にと誘われてもキャバクラとかは行かないでね、と言ってます笑。
そのくらいで、あんまり凄く気にしてる感じではないけどお陰様で今年に入ってから風邪は引いてません笑。
ごろん
コメントありがとうございます!
やはり、妊娠出産育児は少しでも早く、若いに越したことはないですよね😓
仕事も、復帰する前に先に妊娠しておいた方が、仕事先に迷惑かけないですもんね😓
気をつけてることも参考になりました!
教えてくださったことを踏まえて、妊活について前向きに考えたいと思います!😊ありがとうございます😊