※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼児のピアノでバスティンを使用されている方へ。ピアノパーティーやパフォーマンスにA~Dまで全て参加していますか?曲らしいものに出会えず、時間がかかることに不安を感じています。

幼児のピアノでバスティンを使用されてる方!ピアノパーティーとかパフォーマンスとかA~Dまでありますが全てされますか?いっこうに曲らしい物に出会えませんし、どんだけ時間かかるんだろう…と気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ピアノ講師をしています。私は生徒さんのモチベーション重視なので全部使いません😅バスティンははじめの方ホント曲でできませんよね😂💦でも、やったらやっただけ、基礎的な読譜の力、カンはつきます。コンクール等目指すのであれば先生を信じて頑張ると良いかもしれません。
ただそこでモチベーションが下がって辞めてしまうようでしたら本末転倒ですので…。バスティンは飛ばしながらとか、他のお楽しみテキストと併用したり、知っている曲をさぐり弾き遊んでみたり…。色んな進め方があります。
お子さんの様子はいかがでしょうか?
もしモチベーション下がってきているようでしたら、お家でどんな感じでお母さんが関われば良いか…等先生にお伺いしても良いかもしれません。
曲らしい課題に入るまでは家でスタンプカードを作って、やった努力が目に見えるようにして気を紛らわせるとか…。進めば曲は弾けます。
楽しいピアノライフになりますように🙏

  • ママ

    ママ

    ごめんありがとうございます!モチベーションは下がってません!4冊もあることを知らないからかも知れませんが(笑)ただ、ある程度趣味程度ですが弾ける私からしたら「いつになつたら音符が五線譜で出てくるのかな?曲らしい曲は弾けるようになるのかな?」という心配もあります。5歳の子供ですが、そのくらいの年の時普通に弾いていたので…

    以前にいきなり五線譜を使う先生のところでピアノランドと言うのを使って習ってたこともあるんですけど、幼すぎたうえに先生もあまり幼児は見る機会がないのかかなり落ち着いたテンションで指導されており、子供も訳がわからない→練習が嫌…になりやめたことがあります。

    その後、弾きはしてましたが家庭の事情でやめざるおえなくなり、また改めて半年ほどしてからバスティンを使用されてる先生の所でお世話になってました。その頃には知ってる曲などある程度耳コピで弾けるレベルでしたが、拳で弾く本からスタートし未だにBの後半です。

    私もバスティンは習うまで知らなかったので、先生に進め具合など(なにか家で出来る事はあるかなど)相談したのですが、教え方とテキストに不満があるならやめてくださいと言われ破門になりました😭子供は続けたかったみたいで今一緒に家でやってますが、他を探してます。ただ、他はピアノスタディを使われてる所とかでまたテキスト変わると一からになるなぁ…という少し残念な気持ちもあり。。

    • 8月19日
  • ママ

    ママ

    出だしからの誤字💦すみません!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。お子さんのモチベーションがバスティンでも下がっていないようであれば、バスティンで問題ないかと思います。
    講師の立場からですと
    ①お子さんのモチベーションが下がっていない
    ②ゆっくりでもある程度効果が得られている

    という状態をヨシとしています。ピアノの基礎に関しては、焦りは禁物です。昔よりも、焦らないことに気をつけてらっしゃる先生が多いのです。基礎に時間がかかったとしても、キチンと身に着けば、ある一定の年齢でみんな高いレベルになります。だけど基礎が身につかなければ、その一定の時期に悩みが発生し自由に弾くことができなくなります😅

    この考えをふまえて、進度が遅いのでは?や、お子さんではなくお母様が思っているレベルに到達しておらず、お母様が焦っている。
    という状態になっていると、先生としては「信頼されていない」と受け取ってしまわれる事があります😅でも先生側には、そこをキチンと説明して(昔よりも基礎に力をいれる指導法が主流である事。モチベーションが下がっていなければ、ゆっくりでも成功している状態である事)、納得してもらう。という責任があるので、以前の先生はそこが出来ておらずお母様に不安な思いをさせてしまっていますね😓
    特にバスティンでシッカリやる先生というのはかなり勉強されていて、それなりの生徒さんを排出しており自信とプライドのある先生が多いかもしれません…😓
    ひとまず、私がお母様側にいつもお願いしているのは
    「モチベーションが下がってなければ、ゆっくりでも大丈夫ですので焦らないでくださいね☺️でも、家で本人が躓いて辛くなっていたり、気乗りしない状態か続いていましたらご相談ください。ご家庭でのお子さんの様子に気付けるのは、ずっと育ててらっしゃるお母さんが一番なんです。私は、一回の短いレッスンで、もしかしたら本人のモチベーションにちゃんと気づいてあげられないかもしれないので、頼りにしてます!」
    という感じです。ピアノって、習う側から意見を言うとカチンとなってしまう先生が多い気がします😅それは先生が未熟だと私は思っています。

    色々書きましたが、今のお子さんの年齢ですと5線に入っても理解できる年齢ではありますし、今やっているテキストを次の先生に持っていき、理解度を確かめてもらってから教材を選んでもらう…(ピアノスタディでも、スムーズに繋げられる巻から)等、臨機応変な先生ならやってくれます。
    どうか良い先生に出会えますように。

    • 8月21日
  • ママ

    ママ

    ご丁寧にありがとうございます。とても参考になりました。基礎固めが大事で焦らないというのは気を付けるようにしていたので、進度については特に言ってはおりませんでした。子供が未消化なまま帰って、結局宿題ができずに困った時期があったので、どうしたら家でも練習を楽しんで出来るのか、この後も継続してシリーズが続くのか、場合によっては違う本に行くことがあるのか等を聞いたのですが、親の接し方が悪いからだと言われこちらもかなり嫌な気分になりました。

    その前に、宗教的な事を言われ少し先生に対する不信感(まではいかないけど、今後子供が一人で行くようになったとき大丈夫かな?!と言うかんじ)があったので、それも伝わったのかもしれませんが(笑)非現実的な事を言うなーってかんじでした。あえて破門になって良かったかもしれませんけど、子供からしたら大人の事情は分からないので可哀想でした。

    確かにバスティンを使う際講座にも参加し勉強したとおっしゃっていたので、のめり込みタイプの先生なのかもしれませんが、そのわりにはバスティンコンクールを知らなかったり、素人ながらに???でした。

    私は母がピアノの音楽科講師だったのでどちらかというとスパルタ式よりは基礎をしっかり楽しくと思っていたのですが。新しい先生に相談してみます!

    • 8月21日