
離乳食の作り置きについて質問です。週に何度か作り、保存方法や量についてアドバイスをいただきたいです。
こんばんは(*´ω`*)
2回食にも慣れてきた所ですが、あげる離乳食の量も増えてきており市販のベビーフードの出番も増えてます💦💦
最初のうちはほぼ手作りだったんですが、たくさん種類を作るのはなかなか大変ですよね(´・ω・`)
我が家の冷凍庫の都合もあり、そこまでたくさん作りおきも出来ません💦
皆さんは離乳食を週に何度か作りますか?
そのときはどれくらいの量作ってます?
保存は製氷器に入れて凍らせてからジップロックにうつしてますが、他に工夫してるってことありましたら教えてください♪
あと普段ストックしてる手作り離乳食やベビーフードのおすすめもあれば聞きたいですm(__)m
- ゆりモン(9歳)
コメント

クローバー
私はだいたい5日~1週間分くらいでした☆
手作り離乳食、豆腐ハンバーグおすすめです☺
作るのに少し手間はかかりますが、豆腐、鶏ミンチ、玉ねぎ人参ピーマンなど野菜もたくさんいれれるので♪
生成して焼いて冷ましてからラップにくるんでジップロックに入れて保存してました!

chiiii
こんばんは。
離乳食お疲れ様です。
うちは保育園に預けているので土日と平日の夜のみ離乳食です。
なのでベビーフードは旅行に行く時くらいで、あとは作り置きの冷凍です。
製氷機⇨ジップロックで冷凍していましたがジップロックを毎回洗うのは面倒だし、かといって、使い捨てはもったいないので最近はタッパーに入れています。洗うのが楽でエコです。
内容はお粥、野菜スープ2種類(トマトベースとかつお出汁ベース)、お肉お魚系のトロトロ煮、煮りんご、煮プルーンくらいです。なのでタッパー7.8個分です。
だからといってジップロックを使わないかといったらそんなことはなく。
湯がいた魚(しらす干し、まぐろ、かつお、真あじ)、湯がいた芋(じゃがいも、さつまいも、芋ではないですがかぼちゃも)をすり鉢で潰したりほぐしたりしてジップロックに入れ薄く平らに伸ばして冷凍しています。
使うときに使いたい分だけ割って製氷機組と一緒にチンしてますよ♪
その他、きな粉、青海苔、白だしはよく使っています。
なんだかいつも同じようなご飯で息子にはちょっと申し訳ないですが1週間毎の離乳食でした。
ベビーフードのおすすめは私も知りたいです!
-
ゆりモン
コメントありがとうございます☆
保育園に預けてらっしゃるんですね♪
旅行以外は手作りなんて……尊敬です✨
ジップロック、たしかに使い捨てはもったいないしタッパーのが重ねられますね!エコも素敵!(*^^*)
いろんな種類をストックされてますね!ジップロックの使い方真似させてもらいます❤笑
私も青のりはよく使います(笑)
きな粉も使ってみます!
これだけ作ってもらえてたら息子さん、おいしく離乳食食べられますね😻
私も頑張らないとと思いました!
ベビーフードはコーンスープとかおかゆ伸ばしたりよく使ってますー(^o^)パン粥やらおかゆの味の変化にスープ、瓶のフルーツの離乳食をよく買います♪
参考にならずすみませんー(´・ω・`)- 7月6日
-
chiiii
グッドアンサーありがとうございます!
是非ジップロックの使い方やってみてください♡
青のり何かしらにつかえますよね♪
きな粉はお粥にかけるだけなので本当に時間のない時に助かります(笑)
ベビーフード、逆に教えていただきありがとうございます♡とても参考になりましたよ!
旅行なんて数回しか行ってませんが慣れないとベビーフードも食べなくなっちゃうと聞いたことがあるのでちらほら息抜きに使ってみようと思います(^ ^)- 7月6日

ぶしくん
離乳食大変ですよね(*꒦ິ⌓꒦ີ)
私も製氷皿でフリージングしてジップロックに移してます( ¨̮ )
モリモリ食べるのでいろいろあげたくて常時25種類くらいはストックしてます!
納豆や高野豆腐やわかめやらとにかくなんでもフリージングします。
そして週に3~4回は作ります。
1度に作る量は一番多くて製氷皿4皿分です。
便利なのは乾燥おからかな...♪*゚
パラパラっと入れれば量も増やせるし、栄養もあるし(^-^)
離乳食後期からは鉄分が不足するそうで大豆製品を多めにあげてます。
小分けになった小さい豆腐とかも便利です!!
-
ゆりモン
コメントありがとうございます!
本当大変ですよね💦💦
25種類もストックしてるんですか!!!(゜ロ゜ノ)ノすごい!
我が家の冷凍庫は全然入らないので、こまめに作るしかないですかね💦
乾燥おから良さそうですね!
買ってみますね~♪
大豆製品、私も小分けの小さい豆腐大活躍してますよー(笑)- 7月6日
ゆりモン
コメントありがとうございます♪
だいたい1週間分くらい作るんですね!
豆腐ハンバーグ良さそうですね✨
まだ素材まんまのメニューが多いのでやってみようと思いいます!