
コメント

み
うちも最近オムツ叩いたりするのでゆる~く始めようかと思ってます🎵

みちゅり
早くないと思います(*Ü*)
うちは10ヶ月から始めました( ᵕᴗᵕ )
今は日によって行ったり行かなかったりなのですがトイレを嫌な場所と認識しないためにも早めの方がいいと思います✨
-
アイス
そうなんですか!
10ヶ月でするのは凄いです💦
ありがとうございます!- 8月19日

メメ
本人のやる気があるなら良いですが、今は3歳くらいでも良いとされてるのでやる必要性はあんまり感じないです🤔
早くから始めても時間かかるだけな可能性もありますしね。
おしっこの間隔がちゃんと2時間以上開いて、ちっちやうんちが言えて、自分でおむつの脱ぎ着が出来るようになったらがトイトレ開始のサインだとは言います。
-
アイス
そうなんですか
ありがとうございます- 8月19日

みー
早いかなと思いますがお子さんがチッチ出たとか教えてくれる、間隔が2.3時間?あいてるかなどであれば初めても良いのかなと思います😊
分かってないと早く始めてもダラダラ続くので子どもが途中でイヤイヤ期などで失敗すると聞きました!
娘は2歳の夏にしましたが3日ですぐに終わったので親も子もストレスなく出来たので息子も来年の夏にしようと思ってます😌
今はたまにトイレに入って怖くない場所と思ってもらうだけにしてます😉
-
アイス
オムツが濡れてるとオムツを持ってきてくれます😅
そうなんですか💦何歳からがいいか分からなくて💦
ありがとうございます┏○ペコッ- 8月19日
-
みー
最初は何回か失敗するのでカーペットやら床など掃除が大変なので私はそれが嫌だと思ったので遅く始めました😂😂あとトイトレは怒ったらダメと言われてるので私の性格上何回も失敗されると怒りそうとも思い
遅く初めて短期間で取るほうが性格上合ってると思いました!
息子もたまーにチッチでたー!という時もあれば言わずに遊んでる時もあるのでまだトイレに入るぐらいにしてます☺️- 8月19日

sachira
ゆるく始めても良いと思いますよ😃
うちの保育園は昼食と午後のおやつの時間は一歳クラスから布パンツを履いています。
食べた後はトイレに座りに連れていってもらってます😄
近所の布オムツの保育園では、一歳の夏で7割位の子が昼間のオムツは卒業できてるそうです😃
大体は1歳か2歳の春夏スタートにしている保育園やママが多いと思います。
オムツは2歳のうちに取ろうねって感じだと思いますが、3歳になってから2,3日で取れた子もいるので、その子とママが出来るタイミングで始めて良いと思います😊👍

はなこ
おしっこしたらおむつ触るようになって、早いかなぁと思いつつも、うちも先週始めました😊
ゆるーい感じで、朝起きておしっこしてなかったときと、お昼寝後にトイレに連れてってます😃
タイミングが合ってたまたま3回成功したので、めっちゃ褒めました😂😂
嫌がったらお休みしてもいいかなぁと思ってます🙌

みーこ◡̈♥︎
大丈夫だと思いまよ🙆♀️
うち次男は10ヶ月の時から💩はトイレですよ〜!!
もう最近ではあたしの顔みて気張り始めるので🤣速攻連れて行ってトイレで100%してます✨
おしっこはまだ全然ですが…本人のやる気があるならトイトレに早い遅いはないと思います😘
ちなみにうち、2番目は全くトイトレ進んでないです😂
アイス
同じですね💦
嫌がって脱ごうとするので💦