
赤ちゃんが寝つきが悪くて困っています。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?
昨日、女の子を出産したばかりで、今日から授乳と母子同室が始まりました。
本当に天使かと思うくらい可愛いのですが、
常に抱っこにおっぱいにってしていないと寝てくれず、
寝たと思いベッドに寝かせると手足をばたつかせてぎゃん泣きします。
抱き方が悪いのかベッドへの寝かせ方が悪いのか…。
顔を真っ赤にして泣くので
とても可哀想で既に退院後が不安です。
皆さんもやはり同じ思いをしながら
毎日赤ちゃんと過ごしていたのでしょうか??
- ゆあ(8歳)
コメント

さき
赤ちゃんが泣くのは仕事だからしょうがないと思います!
うちも寝付くまではよく泣いてました!
顔真っ赤になるのもしょうがないですよ!
だから赤ちゃんです!
見てて辛いですけどね。笑
まだミルクもうまく飲めないし寝つき方もわからないし赤ちゃんも不安で大変だと思います。
お互い少しずつ成長です( •̀ᴗ•́ ) ̑̑

ぴよぴよ♬
出産おめでとうございます♡
うちの子も産まれた時は
なかなか寝ないしすぐ起きるし
ずっと抱っこでした😭💦💦
家に帰ったら嫌でも付き合わないと
いけないので入院中はほとんど
預けていました(/ _ ; )(笑)
いまだけですゆっくりできるの☺️
-
ゆあ
ありがとうございます!!
私も今さっき預かってもらいました(ToT)
入院中は頼れる人がすぐそばにいるので安心してゆっくりできます😳- 7月5日

mochica
ご出産おめでとうございます!
我が子は本当に可愛いですよね✨
うちも、まさに同じでした💦赤ちゃんもママも初めての毎日なのでなかなか慣れませんよね😅
私の場合は入院中は睡眠不足が辛くて、帰ってからは少し楽でした。
それでも、やはり最初は試行錯誤の毎日だと思います!
その反面、毎日成長する赤ちゃんを見ていると大変なことも忘れます!
新生児の時期は本当にあっという間なので寝不足で辛かった日々が恋しいなと思うほどです😁👍🏻
大変だとは思いますが、楽しんで、周りの人に頼れる時は頼って過ごしてください💕
-
ゆあ
ありがとうございます!!
本当に可愛いです💞
私も睡眠不足と出血量が多かったみたいで貧血気味なのが少し辛いです💦
ですがこれからどんどん昨日みせてくれなかった表情をみせてくれるんだと思って楽しんで育児頑張ろうと思います!- 7月5日

ぴーちゃん
タオルで厚めに包んで、寝たらおろしてからタオルを開いてました!
お尻をおろしても動かず寝てたら少しずつ背中をつけて行くと寝ましたよ😄
なかなか下ろせずに、泣いて抱っこして寝かせてまたおろしたら泣いて、あら授乳の時間、オムツ…とやってるうちに朝になったことも😅
最初の2ヶ月くらいが大変でしたが、だんだん夜寝てくれるようになったのでなんとか乗り越えれました😄
-
ゆあ
タオルで包んだりもしてみたのですが、新生児は体温が高いと聞いていたので暑かったら苦しいかな?と思いあまりしてません💦💦
お尻を下ろしたまではよかったのですが最後頭を下ろした瞬間目を覚ましてしまいまた抱っこの繰り返しで(ToT)
最初の2ヵ月…😨
でも長いようであっとゆう間なのかもしれませんね😳
私も乗り越えられるように頑張ります!!- 7月5日

ahgy.m
出産お疲れ様でした♡
そんな事もあったなーとすでに懐かしく思います😊💕
きっとママの温もりが好きなんですね☺︎お雛巻きして抱っこしてみたりはしましたか?
-
ゆあ
ありがとうございます!!
ひぃ母ちゃんさんのお子さんももうすぐ1歳になるんですね😊💞
お雛巻き😳
調べて試してみます!!- 7月5日

退会ユーザー
わたしも心折れそうで
何度も泣きました!!
看護婦さんに相談したら
夜少しの間でも預かってくれるし
無理なさらないでください!
わたしは産後3週間経ちますが、
落ち着いてきてるので
今を乗り越えればきっと大丈夫!
一緒に頑張りましょう💪✨
-
ゆあ
私も既に心折れそうで、今日は夜預かってもらう事にしました😨💦
また初日ですしこんなこと言ってられませんね(ToT)
頑張ります!!- 7月5日

、
同じですよ〜
大丈夫です!!
皆、一緒です!
私は1日目、一睡もせず朝日を見ました…笑
ただ、もし寝てくれても、いつ泣くかな〜と気になって、結局ねれませんよ!笑
提案は、
お包みをしてあげる。
お腹から出てきて不安なんですよ〜
だから、お腹にいてたようにしてあげてください。
暑そうなら、ベッドに置いて寝に着いたら、お包みを外してあげてください⭐️
あとは、抱っこしながら寝る。
意外に、落とさないので…
あと、添い寝する…
自分の足を赤ちゃんの足の下に入れる。
手を持って、モロー反射に備える。
大丈夫です。
毎日一緒にいると子供のことがわかってきます!
不安に思えるのは、それほど責任感がある素敵なママということです!
-
ゆあ
一睡もせず朝日…💦💦(笑)
初日からハードだったんですね😨
お包み、暑そうであまりしてなかったのでちゃんと試してみます!!
添い寝は…潰しちゃいそうでちょっと怖いですね😂💦(笑)
責任感がある素敵なママだなんて嬉しいお言葉ありがとうございます😭!- 7月5日
-
、
頑張ってください!
今だけ、1か月が一番辛いですが…
2か月後には、こんな姿の赤ちゃんになってるはずです…笑- 7月5日
-
ゆあ
2ヵ月後!!すごく可愛いです!!😍😍
自分の子もこんな風になってくれるのが今から楽しみです!(笑)- 7月5日

退会ユーザー
出産おめでとうございます(o^^o)
ずっとおっぱいはなかなか辛いですよね(>_<)
赤ちゃんはお腹の中から出てきて全てが初めての事で不安だらけです。なので、お腹の中にいた頃のようにおくるみでギュッと包んであげると安心して寝れるようです( * ˊᵕˋ )
娘も夏生まれですが、ずっとタオルで包んでいました。少し寝付いたなと思ったらタオルを開いて胸にハンドタオルなどをかけてあげていました。
-
ゆあ
ありがとうございます!!😊
おっぱいを吸う力も思ったよりも強くて産後も痛い思いをする事が沢山でママになるのは大変だなと凄く思いました💦
やはり包むのが安心するんですね!
暑そうであまりしてなかったのでちゃんと試してみます!!- 7月5日
-
退会ユーザー
分かります(T_T)最初は嬉しさも多いですが、辛い事も思っている以上に多いですよね‥‥そんな事知らなかったしね‥‥
そりゃ母は強くなりますよね^^;
でも、数ヶ月経つと痛みにも慣れてくるし赤ちゃんも上手に吸えるようになり楽になります!慣れるまで少し頑張って下さいね(o^^o)
これから笑顔が見れたり、寝返りができたり成長が楽しみですよね!
いろいろ試してみてお母さんが少しでも楽になれると良いですね(^-^)/- 7月5日
ゆあ
赤ちゃんが泣くのは仕事だから、
そう思えば赤ちゃんも頑張っているんだなと思えそうです!!
お母さんが不安だと赤ちゃんはもっと不安ですよね(ToT)
成長できるよう頑張ります!!
さき
わたしもはじめはそんな感じでした。
赤ちゃんかわいい♥︎
でもわかんないことだらけだしなんで泣いてるのかもわかんないし...。
自然とお互いわかるようになってきます!
気張らずゆったり育児楽しんでください♥︎
もう4ヶ月で大丈夫大きくなるので懐かしい限りですw