
コメント

ぽこ
育休明けて半年間だけ復帰して、正社員で6年間働いた職場を退職しました。
その3カ月後、全く別の職種で正社員希望で転職しました。
ですが…子どもの体調不良での欠勤が目立った事で正社員として雇って貰えず退職って感じでした😔
正社員で働くなら、かなり理解のある職場でないと厳しいなと痛感してます😔

りか
スキル次第でIT系などは転職時からの時短社員も増えてきてますよー!
-
りか
私自身は産後、何度か転職し、今は時短正社員です☺︎- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
ITスキル0です😂笑
それなら今慣れてる会社で働いてるうちに資格とか取ったほうが有利かもしれないですね😭- 8月19日
-
りか
ITスキルはつけておいた方がいいと思います!資格とかじゃなくてもナチュラルに自分のSNSやブログなどで自然にSNSマーケ学ぶ、とか、そういう中で写真の加工やデザインツール触るとか、、
そういう下地だけでも確認されたりすることも増えてます😊- 8月19日

退会ユーザー
こどもが一歳半のときに、正社員フルタイム→正社員フルタイム転職しました。
転職=時短、ではないと思いますよー
-
はじめてのママリ🔰
紛らわしい書き方してしまいました💦
今が時短社員なので、出来ればこのまま時短でいたかったんです😭- 8月19日
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
子供の体調不良はいつ起こるかわからないですしね…
今はまたどこかで働いていらっしゃいますか??(産休中かもしれませんが💦)
ぽこ
産休中です🤰
二人目が1歳になる頃に保育園の申請の時期が来るので、それまでに就活…ってなると思います😭