
生後5ヶ月の息子が1時間〜1時間半おきに起きる理由は、添い乳や成長の証かもしれません。母乳量に問題があるかは不明です。同じ経験をした方からアドバイスをもらえるといいです。
完母で育てている生後5ヶ月の息子がいます。今までは夜中3時間位は寝ていたのに、最近は1時間〜1時間半置きに起きます。授乳をすると寝るので夜泣きではないようですが何故でしょうか?母乳量の問題でしょうか?オムツ、空調などは問題ないと思います。色々と調べてみると、添い乳をすると頻繁に起きるようになるとか、または成長の証だとかあります。息子にゆっくり寝てもらいたいので、何か問題があるなら解決してあげたいのです。同じような体験をした先輩ママさん、教えてください!!
- チャミ(9歳)
コメント

はるかかあさん
うちもその頃同じようになりました(><)
周りのママ友も似た感じだったので、時期的に軽い夜泣きもあるみたいです。
あと添い乳は頻繁に起きます!
結局添い乳をやめたら少しずつ伸びていきました!

kak
5ヵ月の息子を育てています( ¨̮ )
息子もある時期から頻繁に起きるようになりました。
4ヵ月くらいだったとおもいます。
母乳を与えるとすぐに寝てくれていたんですが、
4ヵ月半くらいで下の歯が生えてきて、きっと歯茎が痒くて起きてたのかな?って思います。
最近はまた3~5時間ほど寝てくれるようになりました。
チャミさんの息子さんはどうですか?
-
チャミ
返信ありがとうございます!
歯ですか!全然思ってもみなかったですが、おもちゃを一生懸命噛んだりはしているので可能性ありますね(*゚▽゚*)- 7月5日

meguhiro
おっぱいで寝せるとおっぱいがないと気づいた時に口が寂しくて泣き出すと友達から聞いたことがあります。それが正しいかわかりませんが、可能性はあるかもしれません。まだ月齢低い時になるべくおっぱいで寝かしつけないようにと聞いたことがあります。泣いても抱っこなりで寝かしつけて、おっぱいは最終手段でだそうです。泣き止まないのは辛いですが、二、三日の辛抱みたいです!
-
チャミ
返信ありがとうございます!
そうなんですね(ー ー;)
最近、夜中の抱っこが辛くなり横着していました、、、
なるべく抱っこなり他の方法をまず試してみたいと思います!- 7月5日

MAXとき
うちも歯が生えて来る前に泣いてましたよ〜
歯がはえたらパタリとなくなりました♡
ムズムズしてやだったんでしょうね
今は上の歯が生えてきてますが、歯ぎしりすることでよしとしてるみたいです!
-
チャミ
返信ありがとうございます!
やはり歯も有力ですねo(^_^)o
歯ぎしりかわいいです♡- 7月5日

かんぺぇー
うちも昨日で5ヶ月ですが、4ヶ月に入る少し前から2時間置きに起きるようになりました(´・_・`)
いまだ続行中です…。
小児科の先生や保健師さんにはそんな時期もあるけど必ず寝るようになるからいまはがんばれと言われましたヽ(;▽;)ノ
お互いがんばりましょうねo(`ω´ )o
-
チャミ
返信ありがとうございます!
そうですよね(>_<)
他にも頑張られてるママがいると思うと頑張れます!
お互い頑張りましょう(`_´)ゞ- 7月5日

ごえぴ
こんにちは〜
もうすぐ6ヶ月になる娘がいます^_^
同じく完母です。
やっと3時間位で寝てくれるようになったと思ってたら5ヶ月すぎくらいから同じく1時間おきで泣いて起きるようになりました(−_−;)
私も添い乳派でしたので オッパイあげると寝るんですが、夜間断乳を始めました‼︎
トントンでは寝ないので立ってユラユラです(>_<)2週間以上たちますが未だに1回は起きますね〜〜今日はまた1時間起きで泣いてきたので 私の眠気も限界で無意識で添い乳しちゃいましたが(´Д` )
-
チャミ
返信ありがとうございます!
昨夜早速添い乳をやめて、抱っこユラユラしたら(うちもトントンじゃ寝ません泣)
普段5回位起きるのが3回でした!
たまたまかもしれませんが、添い乳の誘惑に負けないように続けてみようと思います♡
ゆくゆくは夜間断乳にも挑戦してみたいですo(^_^)o- 7月6日
-
ごえぴ
夜中に失礼します(^_^;)
夜間断乳しても、うちの子には効かないのか…
30分ユラユラしても止まると泣き止みを繰り返し、こっちの疲れとイライラも限界で…(−_−;)
1度電気をつけ覚醒して起させました。
すると笑ってくれたので私もイライラしてしまったことに反省(>_<)
やはり育児本どーりなんて無理やと思い、授乳してから添い寝したら1分ほどでセルフネンネしてくれました( ; ; )- 7月7日

みみこ99
成長の過程の影響もあるかもしれませんが
うちの場合は8歳の娘の赤ちゃん時代のときも5ケ月の双子も夜10時〜遅い時は24時位まで寝たり起きたりしますが大体その後は6時〜7時まで寝後でふがふが一瞬言いますが全く起きません
上の娘は夜のみ腹持ち良いミルクに
双子は完全ミルクです、もしかしたら成長期でお腹が空いているのかもですね。
-
チャミ
返信ありがとうございます!
なるほど、単純にお腹が空いているという可能性もあるんですね(`_´)ゞ
たくさん飲ませるようにしてみます!- 7月7日
チャミ
返信ありがとうございます!
やはり時期的なものや添い乳は関係してそうですね(>_<)
添い乳は体力的に楽だけど、試しに今日からスッパリ止めてみます!!