
陣痛中に義両親に病院にいてもらうのは気を遣う。産まれてから来てほしいけど、どう話せばいいかな?
34週の初妊婦です。
出産された方やこれから出産予定の方に質問なんです。
旦那さんの実家から車で10分くらいの場所に住んでいます。私の実家は市外で車で40分ほどの距離です。陣痛タクシーを登録してはあるのですが、昼間とかで旦那さんが不在のときに陣痛が来たら、義理の両親が送ってくれると言ってくれました。それはありがたいのですが、陣痛中などは、義両親に病院にいてもらうと、気を遣ってしまいそうで(T_T)
産まれてから来てもらいたいと言うには、どのように話せばいいかなぁと思って。
良いアドバイスをいただけたらと思います。
- あゆ☆(8歳)
コメント

@ひろちゃん
旦那さんにやんわりゆってもらったらどうですかー\(^o^)/?
気を遣うのしんどいですよねー(T_T)

ぽん助
陣痛中に義両親いるとか最悪です!笑
後から慌ててたんでタクシー呼んじゃいました!って言えばいいんじゃないですか(*^^*)
あと少しですね♡
頑張ってください◡̈♥︎
-
あゆ☆
返事ありがとうございます😄
慌ててタクシー呼んじゃいましたっていいアイディアですね💡- 7月5日

はるママひろパパ
初産だと陣痛が始まってもすぐ病院に行かないですよね?
うちの病院の場合は4〜5分間隔の陣痛で立ってるのもキツイぐらい痛くなったら連絡してくださいと言われました。
私なら陣痛かな?っと思ったら実家の親に来てもらいます。陣痛が4〜5分間隔になるまでは40分以上かかると思います。
破水が先で破水が止まらない場合はすぐ病院に来てと言われるかもしれません。
その場合は義理両親にお願いします。
病院に着いて、帰ってほしいなと思ったら看護婦さんにまだ時間がかかるので、家でお待ちくださいと言ってもらい帰るよう言ってもらうのはどうでしょう。
先に看護婦さんに相談しとくと良いと思いますよ(^_^)v看護婦さんはあゆさんがリラックスして産む環境を最優先してくれるはずです!
-
あゆ☆
返事ありがとうございます😄
看護師さんに、相談しておくのいいですね。
確かに破水が先じゃなければ、陣痛が何分間隔になったら病院に来るように指示がありますよね。(まだ何分間隔で来院するようにとは、言われてないので、今度確認しようと思います)
バースプランとか、まだ書いてないんですが、そこに書いたりして、看護師さんにお願いしておけば良さそうですね。
いいアドバイスありがとうございます😄- 7月5日

はるママひろパパ
バースプランに義理母関係書く人多いですよ!!笑
今は気を使うからーとか余裕がありますが、いざ陣痛になっなら気を使う程の余裕なんてないと思うので、先にいろんなこと看護婦さんに聞いた方が良いと思います!!
-
あゆ☆
陣痛で痛すぎて苦しんでたら、気なんて遣えないですよね。自分のことで精一杯ですよね。
バースプランに書きます💨
はるママひろパパさんは、バースプランもう書いたんですか?- 7月5日
-
はるママひろパパ
うちの病院はバースプランとかないんですよね。笑
あるとしたら会陰切開する時言わないで勝手に切ってとか、パニックで呼吸法がちゃんと出来てなかったらフーフーって言ってとかくらいかな?
それだけ出産前に看護婦さんに言っておこうと思ってます!!
だんだん出産近くなってくるとどんな始まり方なのか、とか色んな不安出てきますよね。
どんな痛みなのか恐怖です!!- 7月6日
-
あゆ☆
バースプランはないんですね。
あたしの通ってる病院にバースプランあるか、確認してみます💨
初めての出産で、分からないことだらけです😣 陣痛、おしるし、破水どれから始まるかも分からないし。分からないことって不安ですよね。- 7月6日
あゆ☆
返事ありがとうございます。
旦那さんから、やんわり言ってもらうのいいですね。
ひろちゃんさんは、2か月の赤ちゃんがいるんですか?
@ひろちゃん
面と向かって言いにくいですよねー(´>ω<`)
2ヶ月です!もうすぐで3ヶ月になります\(^o^)/
あゆ☆
もうすぐ3か月なんですね。
旦那さんに頼んでみます。男の子なんですね。かわいいですね(^-^)
@ひろちゃん
ありがとうございます\(^o^)/
女の子なんですかーヽ(*´∀`)ノ?
あゆ☆
うちも男の子みたいです。