
赤ちゃんのむせる症状は心配ですが、小児科の先生に相談済みで、異常はないとのこと。再度症状が出た際は、先生に相談しましょう。
いつもママリQを利用させていただいてます😃
生後1ヶ月(56日)の女の子について質問なですが…
激しく泣いた際、唾液がつまり嗚咽の様になることがありました。
心配になったので1ヶ月検診の時に小児科の先生に質問したところよくあることと言われました。
それが最近、同じような事があったときのむせ方がとても激しく、例えると餅を喉に詰まらせたような、息が明らかに出来てなく縦抱っこをするとえびぞりになるほど激しいものでした。
すぐに自分で息が出来るようになり、普通にしてました。顔色もいつも通りでした。
小児科の先生が言うようによくあること何ですか?
気管に何か異常があるのでしょうか?
とても怖くて…慌ててしまいます。
- じるるる(9歳)
コメント

ma4mama
よくある😅
その泣き方になったら抱っこします😫
あとの泣き方は かまってほしい泣きか小腹がすいただから本気泣きになるまで ほっといてます😓
本気泣きになり抱っこすると泣きジャックリをしたりします。

みーちゃんママ
生後1ヶ月の女の子を子育て中の
新米ママです🍼
うちの子は泣いてなくても
抱っこしてて急に息ができなくなったり
しています💦
母乳やミルクを飲む時もよく咳き込むし
心配です😥
でも私も1ヶ月検診の時に
小児科の先生に聞いたらよくあるから大丈夫って言われました
心配になりますよね😢
-
じるるる
お返事ありがとうございます✨
心配ですよね…😰
抱っこしててもあります‼
唾液で詰まってると思ったんですが、なんだか舌で詰まってるような…
毎日、心配だらけです…💦
胃に穴があきそうです笑
息抜きしながら頑張りましょうね🎵- 7月6日
じるるる
こんばんは😃🌃
あまりにも、苦しそうでびっくりしてしまい…😰
ホッとしました😃
ありがとうございます✨