

Lthe
実家に帰ったときと戻ってくるとき乗りましたー!

退会ユーザー
実家に帰省するときは、必ず私と子供達だけです。

ちびでぶ
上の子が5ヵ月の時2人で乗りました(^^)

arc
何回も乗ってますよー ⍢⃝

ちびすけママ
空港で働いていたのですが結構いらっしゃいますよ(*^^*)
カウンターの人などに事情を話せばCAにまできちんと伝達されるので安心して乗って大丈夫です♪

ぎょまま
回答ありがとうございます!
皆さん乗ってらっしゃるんですね!
来月乗るかもしれないので少し安心しました😅
大変だったことや準備しておいた方がいいものってありますか?
あと、離着陸の時授乳をした方がいいと聞きましたが、完母の場合隣が知らない人でもケープをして授乳した方がいいですか?
それとも、まだスパウトで少量しか飲めませんが、マグマグで飲ませてもいいのでしょうか?
まとめての返信で申し訳ありませんが、ご回答頂けるかた回答お願い致しますm(_ _)m

arc
やはり、お昼寝してくれているのが一番なので、予約の段階でお昼寝の時間を選ぶのが一番かなと思います◡̈♥︎
上の子が2歳前くらいまでは、その作戦で100%お昼寝してくれてました♡
うちも、今月こども2人とわたしで予約してあります。
耳抜きのために離陸は授乳と聞きますよね(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
わたしは完ミでしたが、ママ友さんはケープして授乳してるそうです。
でも、男性が隣の席だと気をつかいますよね。。
-
ぎょまま
回答ありがとうございます!
たしかにそうですね!
降りるまで寝てくれてたら最高ですね😍!
そうなんですよね😭
男性だと気まずいですよね😭- 7月5日

みにうさこ
私も生後3カ月から何回も乗っています。
カウンターに行って直接相談するといいですよ☺️
私もいつも赤ちゃんと2人で授乳もする事を伝えてます。
そしたら隣の席などは空席にしてくれるか、女の方にしてくれますよ‼️
私は今の所、隣は空席にしてもらいしかも後ろの方の席で安心でした☺️
-
ぎょまま
返信遅くてすみません💦
待遇してくれるんですね!
そんなに赤ちゃん連れに優しいなんてしりませんでした!
チェックインのときに話してみます🐱
ありがとうございました😍- 7月6日

退会ユーザー
離乳食始まってからはマグとおやつは必需品でしたね。
あとは上の方も言うとおり、昼寝の時間、後ろの席がいいです。
-
ぎょまま
返信遅くてすみません💦
お昼寝の時間で予約してみようと思います!
ありがとうございました😍!- 7月6日

Lthe
うちはケープを使ったことがなく、ケープそのものを嫌がって大変でした。耳抜きにはおしゃぶりでも大丈夫らしいですが、眠気も重なって大泣きでした。途中で力尽きて寝ましたけどw寝てしまえば気づきません!! でも泣いても飛行機の音が割と大きいのでそこまで影響はしない感じ?でした。
マグが使えるのであれば手元に持っておくべきだと思います。何かがゴックンできれば耳抜きにはなるので( 'ω')あと気を反らせるおもちゃとかもあれば…
意外とベビーカーを預けるのに時間がかかって搭乗がギリギリになりました。
-
ぎょまま
返信遅くてすみません💦
おしやぶりでもいいの知りませんでした!
授乳がもし無理だったときの為にマグも手元に置いておきます!
ぎゃん泣きしたらかなり焦ってしまいそうです😨
ベビーカーの存在忘れてました😵
早めに空港に行った方が良さそうですね!
ありがとうございました😍!- 7月6日
-
Lthe
従姉妹にはおしゃぶりでも大丈夫と言われましたが、うちはダメでしたw
がんばってください!!- 7月6日
-
ぎょまま
そうなんですか!
じゃあ、いろんなパターンでいけるように準備して行った方が良さそうですね😲
どきどきですが頑張ります😤- 7月6日
コメント