![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄夫婦、うちの娘にお下がりくれたことなくてケチだなぁ…といつも思っ…
義兄夫婦、うちの娘にお下がりくれたことなくてケチだなぁ…といつも思っていました。
本日、6年たってやっと理由がわかりました!
義母(私たちと同居、義兄たちは外)が、
「○○(うちの子)は一人っ子だからお下がりなんていらないの」と言っていたらしい…
誰もそんなこと言ってないし、できればお下がりで十分!保育園の着替えの為に何着買ったことか…
ほぼ着ないで終わったし😂
そして義母、「今度は下がいるからもらおうか」
って…上の子の服あるからいらないし💧
てか義母!服なんて数着しか買ってくれたことないし!なんで勝手に言ってるのか…
ジュニアシートもそんな理由でもらえなかった💧
姪っ子はうちの子大好きだから何でもくれようとしてるのに~😣
うちの子も姪っ子大好きだから欲しくて仕方ないのに。義母…最悪💧
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
えっ!!
お下がりあげたことありません🤣
あげもしないですし、もらいもしません💦
同じく一人っ子なので全て新品で揃えたかったです。
![sdxit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sdxit
それは義母さんが決めることじゃないですよね〜
迷惑ですね🙀
わたしはお下がりもらいたくないのに10歳も歳の離れた甥のお下がり渡されることあります😭
-
はじめてのママリ🔰
うちと逆パターンですかね?
全部とは言わないけど…姪っ子も下がいないので(兄のみ)妹のようにかわいがってくれて、何でもうちの子にあげたいみたいです😂そんな姪っ子かわいいし✨
勝手に言われていてなんか私が言ったようになってるっぽいので余計に腹立ちます。
そのせい(他にも何か言ってるだろう)で義姉とぎくしゃくしてるので最悪です💧- 8月18日
-
sdxit
うちも甥っ子は一人っ子で息子のこと大好きなのですがわたしはそれがむしろ嫌で...🙀
何をするにもついてくるしどんな狭い道でも息子の手つかんだりカートに乗せてたら横に立って顔中触ったりでまともに歩けなくて正直鬱陶しいなとおもっちゃいます...😵
なので余計かもしれませんがww
もともとお下がりが嫌いなので実母が知り合いからお下がりもらおうか?ってゆってきたときも断りましたけどww
義母さんのせいでギクシャクしちゃうのは嫌ですね😱- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
あ~、義姉もそんな感じなのかも…うちの子と姪っ子仲良しなんだけど…お互い離れるのに泣くほど😂なのに会わせてくれません💦お泊まりしたい!といってもさせてもらえず…
ちなみに、なぜか義母はうちの子の服を友達の孫にあげたがるし💧要求されるし…
難しいですね…
私は反対に友達とかお下がりなの~が羨ましいです😂
憧れ…なのかな🤔一人っ子つて二人目なかなかできなかっただけだし😂- 8月18日
-
sdxit
ありえますね!!わたしの場合相手の年にもよるのですがうちの甥っ子はもうすぐ中学生なので余計イライラしちゃってると思いますww
お子さん同士はよっぽど離れたくないんですね!!うちは息子の方は全然で、手繋がれても振り解いたりしてますww
えーー!!それは意味わからないですね🙀
羨ましいんですね!あ!でもうちの姉もお下がりとか気にしないってゆってたので一番上とか一人っ子で昔お下がりきてなかった方ならそうなんですかね??- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
甥っ子さんかなり大きいですね😲うちは3歳差でうちの子産まれてからかわいがってくれていて、本人がいつもうちの子にお下がりあげるの~って言ってました😊うちの子も壊れそうな傘でも姪っ子の物なので喜んで使ってます🤣
お姉さんも気にしないのですね。たしかに!私は姉がいますが歳がかなり離れているので一人っ子のようで服は新品でした。だから憧れありますね。お金の問題ではないんですよね…
でも下の方にコメントしましたが…そんなこともあるので微妙です😅- 8月18日
-
sdxit
そうなんです!!大きいのにまだそんなこともわからない?っておもっちゃうんです😭
子供に対してわたしが心狭いなーとは思うんですけど自分の息子絡みだとどうしても許せなくて...😵
壊れそうな傘まで喜んでくれるとあげる方は嬉しいですね💕
たしかにお金だけの問題ではないですよね(T ^ T)
もちろんお金なくてお下がりしか無理だから嫌じゃないってゆう方もおられるでしょうがお金なくてもお下がり嫌いな人は嫌いあっても平気な人は平気ですもんね☆- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
でも甥っ子さんもお子さんのことかわいいと思うからこそなのかもしれませんね💦
うちの甥っ子も多分同じくらいですが、下の子を先日初めて見てニコニコしてました😊
さすがに、触るのは怖いと言って見てるだけでしたが…
あ、そうそう。今日は姪っ子が言ったからか?義兄がお下がりをくれた?らしいのですが…それもまた義母が勝手に捨てようとしてます💧くれた人にも失礼すぎる!
ホントどうしようもない人です💧- 8月18日
-
sdxit
そうなんです!可愛い可愛いてゆってるから怒ることは出来なくて...流石に危ないことされたら注意はしますが😭(この前もプールしてたら一緒に入ってて、タオルの少し大きめのやつを濡らして息子の顔に乗せたので注意)
触るのは怖いんですねwwなんかそれも可愛いですね❤️
えーーー
なんかそれは人としてどうなの?って感じですね😱- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
注意はしても良いと思いますよ~。甥っ子さんのためにもなると思います😊
色んな方からコメントいただき、私も詳しく内容書いてなかったのですが…
私たちの耳に入る前に勝手に義母が相手に話を伝えていてお互いにモヤモヤな状態が続いていたんですね…そんなことも知らないでまた義母が勝手に暴走…反対のこと(義兄たちに対して私たちがすること)は強制だし💦(義母が私たちに相談もなしに私たちは甥っ子たちに何か買ったりすることになってる)
義姉との関係も義母も知らないうちに最悪になってるし、なぜか私たちも悪い方向になってます💦- 8月19日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
1人目だとお下がりイヤって人もいますからそう思ったんですかねー。
まぁそれは義母が決めることじゃないので余計なお世話でしたね。
でも、お下がりくれなくてケチな夫婦、ってのも失礼な話ですね。
-
はじめてのママリ🔰
ケチな夫婦ってのは、私たちから色んな物をもらってというかプレゼントとか高価な物を要求されてうちの子にはプレゼントもないし、お下がりもない。お下がりもうちの姉からかなりの量をもらっているのに何もないので。
- 8月18日
-
はるひ
あぁ、そうなんですね。それは失礼しました。
- 8月18日
はじめてのママリ🔰
先日もコメントいただきましたね😊ありがとうございます😊
私はこだわりないので…
反対に義兄からうちの姉からお下がり欲しい!とかなりあげてました💦
私は全部ではないけどお下がりでも良い(保育園に預ける用など)ので…
うちの子も気にしないし💦私がいらないと言ってるならいいけど、知らないところで私が言ったことになってるのが許せないです💧そのせいでぎくしゃくしちゃってます💧
柊0803
欲しいと言われればあげますが、言われない限りは「あげても迷惑かな」「自身で揃えるだろうな」と考えますね💦
仮にこちらが「こんなのあるんだけど、良かったら使う?」くらいに言うなら分かりますが、自動的にお下がりがくるわけではないので、「お下がり来なかった!ケチ!」という価値観でしたら逆の立場からすると「図々しい」という意見になるかと思います💦
はじめてのママリ🔰
うちの場合は私たちに直接ではなく、義母を通して言ってきます。(義母が毎日義兄たちに会うので)なので、私たちは義兄たちがあげると言ってることを知らないまま、義母が勝手に私たちが一人っ子だからいらない!と言ってることになってます。それをつい昨日知ったってことです。
下にもコメントしましたが、今まで私たちは散々高価なプレゼントを要求されて誕生会もやらないと怒られ…
なのに、うちの子にはプレゼントもなし。誕生会もなし。
ま、これも誕生会やろうと言ってたらしいですがやはり私たちのいない所で勝手に義母が断りこちらは知らないまま。(これもかなりあとから知りました)なのでなんで?なんで?ということが多かったのです。ケチというのは簡略して言ったことです。
はじめてのママリ🔰
ちなみに、向こうはお下がりくれくれ言ってました。だから私からするとくれくれ言うってことはあげる?と言う感覚があるのかな?と認識してました。
柊0803
義理母経由で聞いたことは直接訂正した方がいいと思いますよ💦
結局そこで義理母に何かを言ったとしても伝言ゲームになり、本来の意図は伝わらないかと思うので...💦
話だけ聞くと、物をあげるあげないという単純な話ではなく、義理母さんによる孫差別みたいな感じですね💦
本当にあちらも「欲しい」と自ら発しているのか定かではないですよね...
ちなみに、くれくれ言うタイプの人は、人にあげないと思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦たしかに私はくれとは言いませんがあげる?と確認します。
ちなみに…うちの姉からのお下がりの件は義兄から直接くれと言われました💧
今回のコメントで私の言葉が足りなくなって誤解を招いていますが、義兄たちがケチ、というよりは義母が勝手にしてたんだ😓ということが言いたかったです。
今回コメントいただいて色々思い出し…全て義母にグルグルかき回されていたんだ…💧と気が付きました💧義兄とは仲良しだったのですが、お下がりの件などで行き違い。
そして、下のコメントにも書きましたが、お下がり等(幼稚園関係)くれていても結局義母の判断で捨てたり断ったり私たちの手もとに届かずお礼も言えてないのが結構あるようです💧義母…ホントにどうにかしてほしいです💦