※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなてぃ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについてのアドバイスをお願いします。1歳4ヶ月の子供には、おまるや洋式トイレどちらが良いか、パンツはどんなタイプが適しているかなど教えてください。

トイレトレーニングについて🌻

1歳4ヶ月になり、イスにも座れるようになってきたので
ゆる〜くトイトレに挑戦してみたいと思います😊
そこで何をまずしたらいいんでしょうか…😅
オマル?はどのような形がオススメですか?
やはり従来のおまるタイプが良いのか、洋式トイレタイプ?が良いのか…
パンツは普通のブリーフ?タイプで良いのか…

無知ですみません💦

あくまで夏だし、トイトレ試してみるにはいい機会かな?時間あるし。くらいの程度で検討中なので、優しいご意見をよろしくお願い致します。🙇🏻‍♀️

皆様の経験談などもお聞きすること出来れば嬉しいです😌

コメント

すぬ

うちは補助便座付けて、座らせるぐらいなのでパンツはまだオムツです😊

「オシッコ」と教えてくれる時、オムツ変えてと持ってきたのにまだしてないときに座らせる程度ですが💦

  • まなてぃ

    まなてぃ

    早速のお返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    うちもまだ オシッコ とは言えないので、補助便座買ってみて座らせる程度から始めた方がいいですかね〜😌

    • 8月18日
S.U

うちはそのくらいから、
朝一トイレに座ってみる!
私のトイレについてくる!
トイレ行きたーいって言うときにとりあえず行ってみる!
っていうのをやりました🌸

朝一だと出やすいので、何度か成功すると、ああ、トイレっておしっこするのね!って覚えてきます☺️

おまるは洗うの面倒だと思って、便座につける階段付きのやつにしました。2歳前には自分でそれを設置して勝手に座れるようになってたので、おすすめです✨

ちゃんとトイトレ?はじめたのは2歳のお誕生日🎂半年くらいゆるーく上のことをやっていたからか、3日間パンツ履いたらおむつとれましたー🥳

  • S.U

    S.U

    こんなかんじのやつです👍

    • 8月18日
  • まなてぃ

    まなてぃ

    早速のお返事、そして写真まで付けていただきありがとうございます😌

    トイレには喜んでついてくるので、朝イチも一緒に連れていってみても良さそうですね😊✨

    やはり階段付きのものが良いのですかね?🤔
    たくさん種類があるから迷いますね😂💦

    • 8月18日
deleted user

今まさにゆるーーくトイトレ中です✋
うちはおまるは買わずに、コンビの補助便座を使ってます!
パンツは、もともと使っていた輪型布おむつ+6層のトレパンを日中履かせてます😌ですが、外出先で布おむつの交換ができなさそうだったら紙おむつはいてますし、夜も紙おむつです!

最初は補助便座にズボン履いたままのせて、遊び気分で座らせてました!ほんっと一番最初は便座に乗せただけでギャン泣きでしたが、慣れてきたら泣かなくなったので、脱いで乗せました!
そしたら偶然おしっこもうんちもできて、今ではたまに布おむつにしちゃいますが、うんちはだいたいトイレでしてくれます😀おしっこはまだまーだ時間かかりそうです(笑)

トイレを誘うときは、朝起きたあと、出かける前、お風呂前後でしてますが、最近はほとんど嫌がられるので、嫌がらないときだけ連れてってます😂

長文失礼しましたm(__)m

  • まなてぃ

    まなてぃ

    早速のお返事、ありがとうございます😊

    コンビの補助便座、見てみます😊
    まずは補助便座に座らせることに慣れることが大切ですよね😌✨
    でもうんちがトイレでできるのはすごいですね!😮✨
    何かのタイミングで声掛けしてトイレに連れていったらいいみたいですね😊❤️
    やってみます♪

    • 8月18日
ゆきち

うちは1歳3ヶ月からゆるーくトイトレしてますが、まだパンツは用意してません😂
西松屋の安い補助便座を買って、座らせることに慣れさせました😊
💩を出す時きばりそうになったらトイレに連れて行ってみたら、初日にトイレで💩成功しました✨
そこから2.3日したら嫌がるようになったので一旦休憩😂
1週間後に今度はトイトレの動画見せながら座らせるとトイレ大好きに😂
今では💩は出る前にトイレ指差して教えてくれて、💩はトイレで出来るようになりました🥰
おしっこはたまに偶然トイレで出来ますが、まだまだかかりそうです😅
なのでたぶんまだしばらくオムツ履かせると思います😂

  • まなてぃ

    まなてぃ

    お返事ありがとうございます😊✨

    補助便座の候補として、西松屋の洋式トイレタイプのやつにするか、リッチェルのポッティス(洋式おまるタイプ付)で悩んでます🙄

    うちもうんち気張り出す時は分かってきたのですが、おしっこはまだ何も言わないので…
    パンツは早いかな😂💦
    平均はどのくらいでオムツ外れるのかイマイチ分からず、始めようと思ってますが…まだまだ早いのかなあ😂

    • 8月19日
  • ゆきち

    ゆきち

    わたしもネットでリッチェルやコンビのやつも見て悩みましたが、とりあえず安いやつで始めてみて座りこごちとか嫌そうだったら買い変えようと思い、(買い換える場合西松屋のは実家に置いておこうと思ってました😂)西松屋のトイレにつけるタイプの補助便座にしました!
    そしたらうんちも出来るしとくに嫌そうなかんじもなく、正面に書いてあるクマの絵も指差して嬉しそうなのでこのまま使用することになりそうです😊
    ステップあるやつの方がいいかな?と思いましたが、トイレ用の踏み台スリーコインズで売ってるの発見したのでそちらで購入😂
    自分で座れるようになったらこの踏み台を置こうと思ってます😊

    おしっこの間隔が2時間以上あくようになったら…とかネットで見たのですがまだまだ間隔あいてないしすぐ出てるかんじするので、パンツは早いかなーと個人的には思ってます😂
    早くオムツ取れたら楽かなーとかも思いますよね😅

    • 8月20日
  • まなてぃ

    まなてぃ

    そうなんですね!✨
    確かに合わないと勿体ないし、安いのでもいいのかも…🤔
    ステップは別に考えても良さそうですね!
    スリコさすがです。笑

    おしっこは多分2時間以上は空いてないな〜😅💦
    うんちは気張るから分かるけどおしっこは親もまだまだ分かりません😅
    私はまだでもいいかなーと思ってましたが、保育士してる実母がオムツ外す練習がどうのこうのってうるさくて…笑
    確かに早くに取れるに越したことはないですよね😌

    • 8月20日