

雷注意
一回も見学行ったことないです😂
入れるところに入れる感じなので…💧
既に入園させてる立場からすると、先生たちの雰囲気が大切かなぁと思います^ ^
先生同士が仲良さげだと、連携できてそうで安心しますね!

退会ユーザー
行ってます!少しずつ始まってきてますが、日程や人数を減らしてるので予約取りにくいです。わたしも初めてなので、わからないことばかりですが、普段の雰囲気とか非難の時のこととか、聞いてます。
雷注意
一回も見学行ったことないです😂
入れるところに入れる感じなので…💧
既に入園させてる立場からすると、先生たちの雰囲気が大切かなぁと思います^ ^
先生同士が仲良さげだと、連携できてそうで安心しますね!
退会ユーザー
行ってます!少しずつ始まってきてますが、日程や人数を減らしてるので予約取りにくいです。わたしも初めてなので、わからないことばかりですが、普段の雰囲気とか非難の時のこととか、聞いてます。
「保活」に関する質問
本当にどうしよう💦保活でやらかしてしまったことに今朝気がついて、祝日だから今日はどうしようもないのに頭から離れません😢 今は育休中です。当初は今年度4月入所の予定にしてましたが、私の希望で育休延長して来年度4…
皆さんならどちらの支援センターに行きますか?? 1.同じ地区の支援センター(4km 車で10分) メリット ・近所の幼稚園、保育園情報が聞ける ・建物が綺麗、こども園と併設 デメリット ・最近行き始めたばかりで、知り合い…
1歳7ヶ月です。保活について皆さんなら どうしますか?悩んでます。 来年の2月で育休終了してしまいます。 保育園には入所がまだできず、待機中です。 自分の自治体の申込では、 *第1〰️第3希望の保育園⇒5番目以降(も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント