
娘が2歳でできないことが多くて困っています。育て方が間違っているのでしょうか。
精神的にかなりしんどいので、批判等はやめてください。
最近娘のできないことにばかり目が行きます。
もう2歳になるのに、以下のような状態です。
スプーンやフォークを使って食べない。
手づかみばかり。
食べたあと自分で口や手を拭かない。
詰め込み食いをする。
いまだにおもちゃや指を口に入れる。
服を着るどころか脱ぐこともまだひとりではなできない。
靴を履くどころか靴も靴下も自分で脱げない。
おもちゃの片付けができない。
お風呂で自分の体を洗えない。
朝起きて顔も洗えない。
どうしたらできるようになるんでしょうか。
もう2歳になるのにできないなんて、私の育て方が間違ったんでしょうか。
- まい(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

さんまのひらき🐟
え!2歳でそれが出来るなんてスーパーキッズじゃないですか?!
まだまだ全然大丈夫ですよ!!

はじめてのママリ🔰
うちの娘もほとんど全部出来ないですよ~😲💦
保育園行ってますがそれ全部出来る子のほうが珍しいかと…!
なので、まいさんの育て方が悪いってことはないと思います(*^^*)
-
まい
保育園に行っていないので、しっかり教えなければと思っています。
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
育て方が悪いのではないと思います!!
2歳ならほとんどできないと思いますよ。
全部できる子、見たこと聞いたことありません。
娘は3歳半すぎても、半分くらいしか自分でしません😩
-
まい
でも服とか着られなかったら集団生活困りませんか?
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、年少だとできない子多いです。もちろんできるに越したことはありませんが、先生方ももちろん手伝ってくれますし、いずれ自分からやりたいってなる気がします。
先生も最初からできるなんて思ってないと思います😅
なので、家で教えてあげることは必要ですが、それが上手くできなかったとしてもそこまで心配しなくても大丈夫ではないかと思います。- 8月18日
-
まい
そうなんですか?
よくママリでも幼稚園に上がるまでにはできるようにしないと、というのは見かけますし、私の地域だとそれが当てはまる幼稚園が多いように感じます…
できるようにならないと困るのかなと思っていて。
そもそもできないのは私のせいかなと感じてます。- 8月18日
まい
そうなんですか?
本にはだいたい2歳くらいにはできると書いてありました。