
コメント

ジャス民 🌈
上2人は 年子、
3人目とは 長女が3歳差、
長男とは 2歳差になります 🙋🏻♀️
年子ですが 赤ちゃん返りなどは
ありませんでしたが つわり中の
離乳食準備、後追い イヤイヤ期が
被ったり大変でした 😭
ただ そこまでママっ子ではなく
入院中も 私がいなくても そんなに
泣き叫ぶことは なかったみたいですー!
今回は 長男が イヤイヤ期で
暑いし 自我も凄いし
めちゃくちゃ大変です 😭
娘は そこまで大変では
無いですが ☺️
あとは 長男が 私がいないと
寝られないので、入院中が
心配です 😭😭

5児ママ
うちは
小2小1、年中年少で
年子と2歳、3歳離れです。
小1と年少が3歳離れてますが
デメリットは入学入園が数日違いでバタバタと半日なので
お迎えなどが大変でした😱💦
年子は全てが連続なので
何気にこうだったっけ?がない分
スムーズに育児出来てる気がします笑
大変は大変ですが😅
-
三姉妹ママ
そうですよね💦
入学が被るのがネックです
😭
たしかにすることは覚えてるけど、実際するとなると大変ですよね、、ほんと最近迷ってきました😭- 8月18日
-
5児ママ
入学被るのは出費も大変です笑
うちは長女と次女が入学被り
長男と次男が入学被りで
スーツもそれぞれですし
あれこれ準備に出費が😣
年子だと連続ですし😱
うちは長男次男入学入園被りからの翌年
長女次女の入学入園被りだったので💦💦
2歳差が楽なような気がします。- 8月18日
-
三姉妹ママ
そうですよね😂
妹と弟がまさにそうで、出費はそんなでしたが、被るとしんどいって聞きました💦
年子だとたしかに連続ですね!忘れてました🤣
2学年差となると、どう計算したらいいんでしょうか?😂- 8月18日
-
5児ママ
うちは25年12月生まれ
27年9月生まれが2歳差なので
2歳になった年に生まれたら2歳差じゃないですかね??
違うのかな🤔??- 8月18日
-
三姉妹ママ
多分そうですよね?なら11がつか〜😅
ちゃんと計算しないといけないですよね😂- 8月19日

❁¨̮
うちは、二学年差でギリギリ年子です
妊娠中の離乳食の準備は、大変でした
イヤイヤも1歳すぎから徐々に始まり、産後ヒートアップ(2歳前後)
下の子がもうすぐ1歳なので2人で遊ぶようになりました
けど、生まれてしばらくは顔の上に乗ったりイタズラが凄かったです💦
子育てはいつでも大変ではありますよね💦
2学年差はお金のかかる時期が被らないから良いと聞きます
(卒業入学など)
-
三姉妹ママ
離乳食とかしんどいですよね😂つわりはどうでしたか?
イヤイヤ期も被ると思うと、どうしたらいいのかわからずです😅
そうなんですよね💦ずっと大変なのは変わらないけど、どうしたらいいのか😂- 8月18日
-
❁¨̮
1歳過ぎても歯があんまり生えて無いのでまるっきり大人と同じものは食べれないし、食べたり食べなかったり、つわりもしんどいのにそれに付き合わなきゃ行けないです💦
ご飯も作らなきゃいけないし
楽さを考えると4つくらい開けたらいいと思いますが歳近い方が子どもらは後々楽しいですよね〜✨- 8月18日
-
三姉妹ママ
聞くだけでしんどそうです😂
迷いますね💦
4つが楽ですよね!私も4つがいいのですが、はやく育児終えて老後楽しみたいって言うのもあって😣- 8月18日

退会ユーザー
こんにちはー☀️
我が家は3人とも2歳差兄弟になります😆🙌楽かと聞かれるとしんどい時のが多かったです💦💦産まれた時に上の子がちゃんとじゃなくても物事が色々わかる時期だったので、多分下の子が産まれたのが嫌だったみたいで出産で預ける時も結構泣かれたし、病お見舞い来てくれた時は病室からから走って逃げ出したりとか、赤ちゃんじゃなくて自分を抱っこして欲しい赤ちゃんを引き離そうとしたりとか、後、途中まですすめてたトイトレが赤ちゃん返りで全部パーになりました😂😂
良かったことは、今4歳2歳になったところで2人で遊べるようになってこのコロナの自粛期間中はだいぶ助かりました😆🙌あと、入園入学が被らないのでそれぞれの行事にゆっくり向き合ってあげられることですかね🥰💕
-
三姉妹ママ
こんにちは🥰🌼!
もうわかる年頃だと、そんなこともあるんですね💦
歩けるようになるとやっぱり大変なんですね😂
赤ちゃんがえりもあるんですね😭!
大きくなったら、仲良くしてくれるならいいですよね🥺小さいうちは大変なのは当たり前ですもんね😣- 8月18日
三姉妹ママ
コメントありがとうございます🥺💝!
年子にしようと思ってましたが、私も悪阻が酷くて離乳食のことやら色々大変なんだろうなって思ってました💦
やっぱり後追いとかもあって、大変ですよね😭
イヤイヤ期が被るとしんどいですよね😭
子供も抱っこして、歩く子供の面倒も見てるママさんをたまに見ると、ほんとすごいなって思います😂
一番楽なのは、2歳差ですかね?💦
ジャス民 🌈
その子の性格にもよりますが
私は3歳差の方が 楽かな〜 と
思います ☺️!
未だに 2人同時にグズると
同時に抱っこしたりしてます 😭
ある程度 自分でご飯食べられたり
着替えられたり 会話出来る方が
楽な気がします 🤔
三姉妹ママ
今のところ、元気もりもりなので大変になりそうです😂
大変ですね💦
1人なのに、今も結構大変で二人目となるともっと大変になりますよね😭
3歳となると、入学とか被るのでどうしようかと思ってるところです😂