![uniy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
戸建てにお住まいの方でLDKに続く和室がある方教えてください今注文住宅…
戸建てにお住まいの方でLDKに続く和室がある方教えてください
今注文住宅の間取りを考えているのですが、当初LDKからも廊下からも入れるようにしたいと思い入口が2ヶ所ある間取りを作ってもらっていました
メリットとしてリビングを通らずに入れるので急なお客さんの時に散らかっていたり生活感のあるリビングやキッチンを見られずにすむ、間取りなどを知られたくない人に和室のみで対応できると思ったからです
しかしその間取りを考えてもらっているとなかなか難しく廊下が長くなってしまったり無駄なスペースが埋まらない気がしてもったいないのでは、と思うようになりました
なのでよくよく考えてみると一軒家になったからといってそんな家にあげるような急な来客があるか、間取りを知られたくないような人(セールスなど?)は玄関からあがることはそもそもないのではないか?と考えるようになりました…
リビングからしか入れないようになりますが和室を家の一番奥にした間取りが家具の配置、生活動線などを考えてもとてもしっくりきています
ただ色んな家を見学にいって漠然とリビングを通らずにいける和室いいなー、とずっと思っていたので一時の迷いでやめてしまって大丈夫か悩みます💦
リビング続きで和室がある方、入口が1箇所でも問題なかった、リビング通らずに入れるように2ヶ所あればよかった、などどちらの意見でもいいので教えてください✨!
- uniy(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
うちは玄関からもLDKからもいける作りになってます!
私もそのように考えて玄関からもいける作りにしましたが、実際私がそんなに気にする人じゃなかったのでだれでもリビングウェルカム状態です笑
ただ、うちの場合今は寝室にしてるのですが、夜お散歩やドライブでしか寝ない時や、帰宅が少し遅くなり車で子供が寝てしまった時などに助かってますね😊
寝かしたあとの来客でも、リビングが明るいとき、玄関側から寝室に行けば寝室をまぶしくしなくても大丈夫とか。
でもわざわざ玄関からの扉なくても不便はなく生活できますね😂
あってよかったと多少思いますが笑
![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマト
LDKに続いて和室あります!
玄関入ってすぐの扉からも入れて、そしてリビングの隣に和室です。
うちの主人も同じように、リビング通らずに和室にお客さんを通せるのが良い!と言っていました😊…が、実際今のところそんな来客ありません笑
和室には子供用のジャングルジムを置いたりしていて、来客用のお部屋になるのはもっともっと後になるかなと思ってます。
ただ、子供が私の後を追ってなかなかお風呂に入れない時とか、和室に隠れてそのまま廊下に出られる…などの地味なメリットはあります😂
無駄なスペースが出るのはもったいない気がします💦うまい間取りが出来るといいですね!!
-
uniy
ありがとうございます
うちも来客用に入口2ヶ所と考えてましたが子供用のジャングルジム置こうー、って思ってたので冷静に考えると来客用って用途いつ!?って思い出しました🤣
土地の形的に家の土台の形はほぼほぼ決まってしまうので無駄なスペースをなるべくなくそうと思うとなかなか完全な理想通りは難しいですね💦- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはそもそもリビングが2階なので、リビング奥の和室で困ったことはないです🤣
一番南に和室なので、お布団干したりするのが楽ってメリットしかないです😊
廊下が一番無駄なスペースだと思うので、廊下は出来るだけ作らないようにしました!
-
uniy
ありがとうございます
2階リビングなんですね!
来客があった時には2階にお通しする感じなんですか?
廊下無駄ですよね💦
なるべく無しでいい間取りが作れるといいんですが(´;ω;)- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
家に上がるような来客なら、気心知れてる方とかなので2階のリビングに上がってもらってます😊
今は家庭訪問とかも玄関先って言いますし、そんな気遣いする来客ってないかなと思っています😊
玄関で立ち話しするか、リビング通すかどっちかです!- 8月18日
-
uniy
そうなんですよねー
家にあがる人って基本もう仲良い友達か親などしかないんですよね🤔
家庭訪問、玄関で、が増えてるっていいますよね…
我が家はド田舎なのでまだ家にあがる文化がありそうではあるんですが…周りに小学生持ちのママさんの知り合いがいないので確認できず(´;ω;)
でもそのために便利そうな間取りを諦めるのはもったいないかなー、と思ったりしてます(´`;)- 8月18日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
間取りにデッドスペースが出来てしまうなら考えものですね〜🤔
知り合いは、家庭訪問などの時いいと言っていましたよ😊
和室に通すから、襖を開けておいたとしてもそこまでLDKを気合いれて掃除しなくてもいいと😄
-
uniy
ありがとうございます
そうなんですよー
将来家庭訪問の時にいいかなっとおもったんですが…
今はお家に上がらずに玄関で終わる学校も増えてると聞いたり、年に1回とかのためにしっくりくる間取りを諦めるメリットあるかなー?とぐるぐる考えてしまって迷ってます(´`;)- 8月18日
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
和室をどのように使うかじゃないですかね?
子供が小さいうちは遊ぶ部屋になっていたら、そこに来客って難しいと思うし、遊ぶ部屋って本当に散らかりますし💦
そちら片付けるよりリビングとの扉を閉めて、リビングに通した方が効率的だし、お茶など出すとなってもリビングの方が便利じゃないですか!?
学校の家庭訪問は、私の地域は玄関で中まで上がることは無いですし、あとは保険やさんとかなら家に上がってもらうかも知れませんが、やはりお茶出したり話が長くなるので、床に座るよりソファーや椅子の方が足も痛くならないですし😣💦
実家が廊下からもリビングからも和室に行けますが、廊下使って入って貰うときは、仏壇があるのでお坊さんに来てもらう時ぐらいです😊
-
uniy
ありがとうございます!
そうなんですよね
現段階では和室作っても子供のお昼寝やジャングルジムなど置こう、と考えているので来客を通す部屋じゃ無くなる気がしてます🤣
おもちゃを置いたりするので和室にテーブルを置く予定は今のところないので来客でお茶出す人はリビングになりそうです…
保険屋は旦那の友人に全て任せているので家に来るとなっても友人がくるのとなんらかわりないのでリビングに通します…
気になるのは家庭訪問だけですが(我が家はド田舎なのでもしかしたらまだ普通に家にあがる文化があるかもしれません)年に1回のために良さそうな間取りを諦めるのはもったいない気がしてきました🙌- 8月18日
-
はるのゆり
導線的にしっくり来る方がいいと思います😣
私なら年に数回のために『もう1つの間取りの方が使い勝手よかったかなぁ』とは思いたくないですね😂
建て売りなら諦めがつきますが、間取りから考えているわけですから、比べてしまうし😣
子供が遊ぶ部屋として使わなくなるのは小学校高学年ぐらいですかねー?
リビングの広さにもよると思いますが、友達とテレビゲームをするようになる頃には遊ぶ場所はリビングになると思います😊- 8月18日
-
uniy
絶対毎日の動線を重視した方がいいですよね…!
小学生くらいになればリビングか、自分の部屋で遊ぶようになりますね、きっと🙌- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
戸建てだと玄関広めだと思うので、来客は玄関で済みそうだと思います!
結婚して10年以上賃貸マンションでしたが、友人以外の来客は保険の契約時くらいでした😅
これから戸建てに住みますが、和室はリビング併設でジャングルジム置きます😭
あと2年はジャングルジムにお世話になりそうです💦
-
uniy
ありがとうございます
うちも和室は完全にジャングルジム置き場になると思います😂
2人目も考えているので2人目までジャングルジム卒業出来ないと思うと…少なくともあと4~5年は和室は遊び場ですね😂
冷静に考えると別に仏壇置くわけでもないし来客なんて友人以外ほぼないですもんね💦- 8月18日
uniy
ありがとうございますー
そうなんですよねー
そういう作りになってたら来客の時いいし!って思っても来客の予定はない、という🤣笑
あればあったでもちろんいいんですけど日々の生活のために間取り重視の方がいいのかなぁ…と悩んでしまってます😩