
夫婦の収入について、住宅ローンや生活費に苦しんでいる状況。車の買い替えを検討中で、新車を購入するか迷っている。明後日に頭金を支払う予定で、不安を感じて相談しています。
今後が不安です...。
主人450万 私350万
それぞれ26歳の時にローンを組み、主人が約10万、私が月5万の住宅ローンを払っています。35年です。
現在私は育休中で、手当ては保険(積立式)や住宅ローン、通信費でほぼなくなってしまい、主人も月々ほぼローン等々で消えボーナス(80万ほど)を崩しながら日々生活しており全く余裕がありません。
現在乗っている車が来年6月に車検なのですが、子どもを連れて乗せるには乗せにくく、第二子も考えているため車検代を払うくらいなら買い替えをと考えディーラーに行ってきました。
主人の希望でヴォクシーの最新の特別仕様車(新車)355万で5年残価型と言うもので見積もりを出してもらい、月4万の支払いになる予定です。
中古や新古車も見てもらったのですが、希望するオプションなども加味すると新車とそう変わらず...。
明後日頭金を支払いに行く予定なのですが...
いまさらながら、このまま購入していいものなのか、見通しが立たず不安になり相談しました。
どなたか、相談に乗っていただけると嬉しいです。
- またろ(3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

2児ママ
今の支払いもままならないのに更に4万の支払いが増えたら厳しくないですか😱?

退会ユーザー
またろさんはいつまで育休ですか?
保育園が空いてるならすぐに復帰するのはどうでしょうか?
-
またろ
激戦区と呼ばれる地域に住んでおり、4月に保育園が決まれば復帰できますが、現状復帰はなかなか厳しいです。
授かりものなので、分かりませんが次の子を授かればそのまま産休に入るパターンも視野に入れていました(ノ_`。)- 8月18日
-
またろ
アドバイスありがとうございます!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
またろさんはいつ復帰するのでしょうか?
復帰したら
車のローンがプラスされても
なんとかなりそうな感じですか?
もし何とかなりそうなら
保育園探してなるべく早めに働きます。
子どもが2ヵ月とか
まだ小さいなら悩みますが
1歳になったのなら……☺️
-
またろ
次の4月に保育園が決まれば復帰できますが、激戦区なので現状復帰はまだ難しいです(;o;)
復帰すれば車分くらいはまかなえるのではと思うのですが...。
私の復帰次第ということですよね。
ありがとうございます。- 8月18日

あきら
今乗られてるお車は何年目なんでしょうか?
10年目とかで走行距離も走ってるとかでしたら車検を通す為に部品を換えたりしないといけないかもしれないので考えますが、そうで無いなら私なら子供を乗せる事が不可能で無ければもう少し後にするかもしれません💦
例えば、もう少し後に車を買う事にして4万円づつ貯めてみるのはいかがでしょう?
それで大丈夫そうなら車買えそうかなって思えますし、無理そうならやめとこうって出来ますし✨
-
またろ
主人の家族から譲り受けたもので、おそらく、7年目くらいになると思います。
走行距離は年数よりだいぶ少ないようです。
なるほど...今すぐ買うのはやはり危険ですよね💦
貯金が出来てから..たしかにそうですよね。
アドバイスありがとうございます!
主人にも話してみます、- 8月18日

はなちょびん
車代4万は大きすぎると思います。
2人合わせたら、それなりの年収なのにボーナス(貯金ですよね?)を崩しながらって、どこか無駄な出費があるのかな?とも思いました。
うちも今年新車を買いましたが、値引きはされました?
頭金がいくらにもよりますが、うちは月2万になるようにしましたよ!
-
またろ
今は育休中なので、私の年収はかなり下がってます💦
出費といえば、高度不妊治療をして授かったため、そこにかなりの金額がかかり貯金があまりない状態です😢😢😢
ディーラーの方は、「値引きはかなり頑張った」という感じでした。
元々400万ちょいだったのが、355万まで下がった感じです💦
頭金60万で月4万です...。月2万くらいが理想でした😢😢😢- 8月18日
-
またろ
アドバイスありがとうございます、
- 8月18日
-
はなちょびん
車は、今でなくてもいいと思います。
車検代は高いかもしれませんが、車検を通して部品交換もしてたらそれを踏まえて下取りも高値でとってくれませんでしたっけ??💦
うちも1人目から高度不妊治療してました。
2人目は金銭的に厳しく、凍結したまま移植できていません。
お金、かかりますよね。
もっと安くなればいいのに。
2人目考えているなら、車は諦めた方がいいのかなと思いました。- 8月18日

ゆう
お2人で家のローン組まれてるなら、
車は辞めたがいいと思います。
もし、次が出来たら。もし、旦那か
またろさんが、働けなくなったら、
コロナになってしまったら、、、
と、考えると
たりないですよ💦
休業補償とか、給料6割とかだし。
買うなら
ボーナス崩さず生活出来てからでは?😄
-
またろ
そうですよね...。
まずは貯金が出来てからですよね😢
主人ともう一回はなしてみます!
アドバイスありがとうございます!- 8月18日

空色のーと
もうすぐ育休も終わりますかね?それによるのかなと思います💦
貯金で赤字を賄いながらの生活だと、さすがに4万のローンが増えるのは厳しいと思います!
主様がお仕事を近々始められるのかどうかにかかってるかと🤔
-
またろ
4月に保育園が決まれば、復帰できますがそれまでは間違いなく難しそうです💦
そうですよね。
私の復帰にもよりますよね(;o;)
アドバイスありがとうございます!- 8月18日

みく
あくまでも「私だったら」なので、批判では有りません🙏
誤解なさらないで下さいね🍀
住宅ローンや固定費等で今は余裕が無いのでしたら、車の購入は見送ります。
仕事に復帰して、車を一括購入でき、なおかつ生活防衛費も確保出来る貯金が貯まってからにします。
主さんご夫婦の年収がおありなので、出費を見直せば直ぐに貯まる金額かな❔と思いました☘️
もし、今乗っている車が10年目になるのでしたらローンを組んで購入しますが…。

はじめてのママリ🔰
現在15万の住宅ローンを払っているんですよね?それだけでも充分凄いです🥺✨プラス4万の車のローンはかなり重くのしかかってくると思います🙄🙄!私ももうすぐ住宅ローンを組む予定ですが、住宅ローンを組んだら車のローンは絶対組まない方が良い。かなり苦しくなるからと言われました😭💦
少し不便かもしれませんが、今の車が潰れるまで乗っちゃいましょう🥺✨

ママリ
厳しいと思います😥
復帰したらやっていける保証なんてないですし、もし4月から預けて復帰したとしてもおそらく保育料で5万くらい持っていかれるのでは?またろさんは時短ではなくフルタイムで復帰されますか?時短だと下手したら給料-保育料よりも復帰前の手当のが多いなんてこともありますよ✋時短復帰したら2人目の育休手当は1人目より減りますしね😥
それにヴォクシーの維持費も考えていますでしょうか?税金は?燃費がどれくらいで月にガソリン代はどれくらいかかるのか。
総合的に見て現実的ではないと思います😓

まりん
私なら①二人目も授かりものだから時期が未定②車が使えない訳じゃない③いつ自分が復職できるか未定④ボーナス崩さないと生活に余裕がない等を加味すると、車は今買いません😣😣
貯金に余裕ができたり、復職が決まったり、👶が来てくれたり状況は変わるので次回車検の2年後で良いよなーと思います😥
今買わなければローンの4万もないし、頭金も貯金として手元に残りますよね😄
我が家は10年乗るつもりの車が相手過失大の事故にあい大破させられて廃車になり、車両保険でも相手の賠償額でも賄えずに予定外の時期に予定外の手出しをして新車買ったりしました😭😭
また、友人は二人目希望で新車にしたあと不妊治療で多胎妊娠したことで、車のチョイスを遅らせれば良かった😨と言う事もありました😗こちらはめでたい悩みですけどね😉
前の方のレスにもありますが、今はコロナもあり経済的に先行きが読みづらいし、病気になるかもしれないし、どんな自然災害がいつ来るかも分からないし😵、今車がないなら分かりますが、既に車があるならまだ使います☺️
あくまでも私ならの話ですが、またろさんのご家庭の事情もあると思うのでご参考まで🙂

はじめてのママリ🔰
答えにはなってませんが…
すいません。
私もこの先不安ですよ。(ママリ始めてから)
今まで貯金してなかった事、後悔してます。
みなさん、貯金考え先の事考え子供作ったりしていて偉いなぁと思います。
貯金ないのに、7年前に新築を建て2年前に旦那のわがままで370万のハイエースを買い、月々住宅ローン68000円に車は5万払ってます。
収入は月旦那25〜28万、ボーナス年24万程。
私は月11万。
退職金もありません。
来年長男が中学。
高校になったら、絶対やっていけないのは分かってるんですが、40代で。
この先がとても不安です。
-
はじめてのママリ🔰
3番目は予定外でした。
まだ、その時は経済的に余裕だったので、話し合いして頑張ろう!って産みました。
今は習い事などにかかって、カツカツ…- 8月18日
またろ
そうですよね...。かなり厳しいと思い悩んでいます。
またろ
アドバイスありがとうございます!