
産後4.5ヶ月で胃の不調を感じています。胃もたれが不規則にあり、吐き気や食欲不振はありません。調子が悪い時は太田胃酸を飲んでいます。冷えやストレスが原因か不安です。暖かい飲み物で和らぎますが、病院は消化器内科が良いでしょうか。
産後4.5ヶ月経った頃から胃の調子が悪いです、、💦
胃もたれっぽい不快感が不規則にやってきます
特に吐き気とか食欲不振はないです
症状がない日もあります!
調子悪い時は太田胃酸を飲んでいます💊
夜間の添い乳で冷えから来るものか
ストレスなのか病気なのか気になったらどんどん不安になってしまいます😵
暖かい飲み物を飲むと治まります
病院に行くなら消化器内科ですかね?
同じような方いらっしゃいますか?
- ちーな(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
私は産後6ヶ月で胃もたれと車酔いが急に酷くなって……妊娠してました😅笑
添い乳で寝る時に右を下にしてもだめですかね?
左を下にしてると逆流性食道炎の人とかは悪化しちゃうので💦💦

はじめてのママリ🔰
疲れが出ているのでは?
夏バテにも当てはまるし胃腸科内科でもいいと思います。
内科でも。
胃もたれなら消化酵素の入ってるほうがいいですよ
ホットミルクでも。
リラックスしましょう
-
ちーな
自分では感じてないけど疲れやストレスかもしれないですね、、
病院に行って胃カメラとかされたらと思うとちょっと怖くて💦
ホットミルク良さそうですね🥛飲んでみます✨- 8月18日
ちーな
添い乳してる時は何にもなくてお昼〜夕方頃に胃がおかしくなるんですよね😢💦
寝る時、右を下にして寝てみます!!