※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊活

32日周期で妊娠された方、タイミングはいつ頃ですか?3年妊活中でタイミング取りに苦労しています。同じ経験の方いますか?

いつもお世話になっています。

ほぼ32日周期でタイミングをとって妊娠された方はいらっしゃいますか?

また、32日周期だとどのくらいの時期にタイミングを取りましたか?

私は妊活を始めて3年になります。夫の仕事の都合上、回数があまりなく排卵日を狙いながらのタイミングをとっています。今は病院受診は2ヵ月程お休みしています。

いつも月に1〜2度のタイミングしか取れず、夫婦で妊娠を希望しているものの授かる事ができません。

アプリも使いながらタイミングをとったりしますが、仲良し日にはノビオリがなかったりします。

同じような方で妊娠された方はいらっしゃいますか?

コメント

HM

回答になっているかは
定かじゃないですが...
アプリのやつはあんまり
あてになりません!
排卵検査薬の方が◎

私もちゃんと周期は
決まっていたのですが
アプリとはちがいました!
なぜだか未だに謎ですが😅

  • あーちゃん

    あーちゃん

    早速の返信ありがとうございます。

    やっぱりアプリだとアテにならないんでしょうか…😥

    ノビオリが出始めてからタイミングを取った方が良いんですかね😥

    • 8月17日
  • HM

    HM

    私の場合はのびおりなんか見たこともありませんでした😅トイレに行った時にペーパーにつくだとか、おりものシートに...なんて話はありますがそれも見たことないので膣に指を入れて確かめる方法もしましたが私にはなかったです😅

    私も最初はアプリでタイミングを取り妊活をして一年授かりませんでしたが、排卵検査薬でタイミングをとり授かりました!

    • 8月18日
ポポラス

平均32日周期です🙌
アプリだと、d32の14日前(d18)を排卵日としてお知らせしてきますが私の実際の排卵日を病院で確認するとd14くらいなのでアプリの方が4日くらい遅いです💦
自己流で8周期失敗して、タイミングを病院で診てもらったら1周期でできましたよ😊
排卵検査薬もあくまで補助で、ズレる事は多々あるので個人的には病院での排卵チェックをおすすめします💨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信ありがとうございます^ - ^

    やっぱり病院が1番ですよね。私もずっと受診してタイミングの時期を見てもらっていたのですが、なかなか授かれず、、精神的にも辛くなってしまいここ数ヶ月は受診を見合わせて居たんですが…今回ダメだったらまた受診しようと思います。

    • 8月17日
mo

私もだいたい31.2日周期でしたが、毎月生理が始まった日の10日後に病院へ行き、卵の大きさを測ってもらってました!20センチになると排卵するとのことで、卵が10センチ満たない場合はもう1回3.4日後に行って、この卵が●日後に排卵するだろう!と先生からアドバイスを貰って従ってました。タイミング法の病院は一生お世話になるわけじゃない、と割り切り、人気病院は避けて、比較的空いてて家から近くてパッと行けるところでお世話になってました。
約半年後に出来ましたが、その時は排卵日と言われた日の6.4.2.0日前と4回チャレンジしまして笑、おそらく4日前のチャレンジで出来たもの、と思ってますw この時だけは排卵日よりも早めにトライしてみたのが良かったのかなぁ、と今になって思います。

回数も比較的必要かなと思い、旦那も私も総合職でスタミナ的にもキツかったので、シリンジ法も半分くらい取り入れてました(^o^)
シリンジ法でも普通トライでも、完了したら気持ち悪いけどそのままシャワーを浴びたりせずにすぐに寝ること!と先輩ママにアドバイスされ、その通りに実行していました。

シリンジはネット通販で購入出来ますのでコストはかかりますが楽でした☆参考になれば幸いです(>_<)

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信ありがとうございます^ - ^
    いつも生理が始まって5日目までに受診して内服薬をもらっていたのですが、卵の大きさを測るだけでも良かったんですね…💦参考になります!

    ちなみに、排卵前には必ずノビオリはありますか?アプリでの仲良し日の日におりものが全く出ず、排卵の兆候が全くなくて…

    • 8月18日
  • mo

    mo

    オリモノはあんまり気にして見ていませんでした、すみませんm(._.)m オリモノの量も毎回まちまちで、全く出ないままに排卵を終えることもあったと思います🧐

    旦那様のご理解も必要にはなりますが、排卵日前は、やはり仲良しの頻度=女性の身体にプールされる精子の数は一定数必要なのかなと思いました。
    あとは数だけでなく質も大切かと思いますw
    うちの旦那は病院に行くのを嫌がり、喧嘩になりました涙。説得しまして、ネット購入した精子チェックするキットでYouTube見ながら自分のモノが元気なのかどうか調べて貰いましたw

    • 8月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅れてすみません。

    私もオリモノが出なかったり、毎月オリモノの量だったり少なかったり多かったりで中々目安にならなくて😥

    ネットでも精子チェック出来るものがあるんですね!知らなかったです💦旦那に話してみようかな…

    • 8月18日
トモヨ

1人目妊娠前は生理周期31〜33日、2人目妊娠前は生理周期29〜31日でした✋

1人目排卵日2日前〜排卵日2日後まで毎日、2人目排卵日2日前と排卵日2日後と3日後にタイミング取って授かりました★
2人とも排卵日付近以外はタイミング取ってませんでしたm(_ _)m
2人とも基礎体温計らず排卵日検査薬も使用せずアプリのみで排卵予測していました✋

男性不妊でシリンジ法で妊活して、1人目は2周期目、2人目は1周期目に授かりました★

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅れてすみません。
    やっぱり排卵二日前がチャンスなんですね!私もアプリを利用しているのですが、月に1〜2回のタイミングしか取れず…

    シリンジ法も視野に入れてみます

    • 8月18日