※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で、亜鉛やビタミンDのサプリを勝手に飲んでいいか悩んでいます。化学流産経験あり。自己判断での摂取は避けた方がいいでしょうか?婦人科の先生に相談した方が良いですか?

妊活中です!

血液検査等をせずに、勝手に亜鉛やビタミンDのサプリを飲むのはよくないですか??


化学流産を2回したので😭
着床にも良いと言われて亜鉛のサプリ買ってみたのですが、欠乏症など診断されてないのに自己判断で飲むのは良くないのでしょうか?

通っている婦人科の先生に確認したほうがよいですか?

コメント

ママリ

私も色々とサプリ飲んでます😊 私の場合は血液検査にひっかかったからですが…
調べてないものも 飲んでます❗

亜鉛は妊娠しても必要なサプリなので 飲んで大丈夫だと思います❗
心配なら 食品から摂取するのが身体にはいいのですが…
効果が現れるまでは サプリのほうが早いそうです…
(3ヶ月で効果でると言われています)

不妊の血液検査の費用は高いですが…
調べたほうが スッキリするし、わかりやすくサプリ摂取できるかもですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます💓

    亜鉛は妊娠後も必要なのですね!!

    わたしは田舎住まいで不妊専門のクリニックではないので、そこまでの血液検査をやっているのかもわからないですが😭
    次通うときに一応相談してみます💓!


    ママリさんはなんのサプリ飲まれてますか??

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    私が飲んでるのは
    葉酸、 亜鉛、 鉄、 ビタミンD E
    アスタキサンチン、Lカルニチン、DHEA、プラセンタ
    です。
    DHEAは血液検査でもわかりますが、
    AMHが低ければ飲んで効果ありと 思われるので飲んでます😅

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    たしか、
    DHEAとプラセンタは 排卵後や妊娠中は
    飲まないほうがよかったはずです😊💦

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    不妊治療でよく飲まれているベビーアンドミーのサプリの
    冊子 載せときますね😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん飲まれているのですね!!
    私は葉酸とビタミンDのみです💦
    ちなみに亜鉛は含有量どれくらいのものですか?
    私が買ったもの外国のもので30mgなのですが、ちょっと多いですよね、、

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    亜鉛は30くらい必要だと考えてる 医師もいるようですね💦 私は血液検査するまえから亜鉛は飲んでて
    ディアナチュラの14㎎の飲んでて 血液検査では ギリギリひっかからなかったです。
    空腹のときに 15くらいとって
    銅といっしょのは 吸収率がよくなりますが、
    銅のとりすぎは不妊にはよくないので 注意したいところです😣

    ベビーアンドミーは高いですが 無難かもしれませんね💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ写真までありがとうございます!!
    このベビーアンドミーのやつは銅と一緒ではなく、亜鉛単体ですかね??

    30mgのものを飲むなら、2日に1錠とかの方が良いですかね🤔

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません💦
    ベイビーアンドミーのものは男性も女性も飲んで大丈夫ですかね、🤔

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね😣30㎎のなら
    身体にはけしてよくはないので… 妊活で推奨してる医師もいるみたいですが、少数だと思います💦
    2日に一粒がいいのかは わかりません

    そういえば DHCの亜鉛も飲んだことあり、良かったです。安いですし、
    DHCの亜鉛のサプリに変えてみては どうでしょう??

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    大丈夫だと思います。
    ベビーアンドミーはネットでも購入できるのですが、
    サプリのアドバイスしてくれるので、
    相談されても よいと思います😊❗

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談のっていただきありがとうございます😭💓

    教えて頂いた、DHCかベイビーアンドミーの亜鉛サプリを中心に色々と探してみます!!💓

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    亜鉛とはまた別ですが、ビタミンDは1日含有量どれくらいのもののまれてますか?😊

    あと飲んでるサプリも教えていただけたら嬉しいです😭💓

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    私が飲んでる
    ディアナチュラの亜鉛よくないなっと思って
    DHCのに変えたいと思いました😅銅の不妊になる効果調べてたらスゴイです💦
    避妊に使われるそうです…

    ビタミンDはベビーアンドミーのものを飲んでますよ😊

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    これです😊

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ〜いろいろとありがとうございます😭💓💓

    銅は避妊ですか!?それは銅が入ってるものは避けないとですね💦

    DHCもクロム?とセレン?がプラスで入っているんですかね🥺

    ビタミンD
    オメガ3も入っているのですね💓

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    銅は食品でよくとってるので
    過剰摂取になってると
    不妊の原因になるようです😅

    血液検査で銅はひっかからなかったので 油断してました😓
    DHCのはクロムっていうのが
    よくわからないので…
    やはり ベビーアンドミーがいいのかもしれないですね😣

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど・・
    サプリもちゃんと調べて買わなきゃですね💦

    遅くまで相談のっていただきありがとうございました!!😍❤️❤️

    とっても参考になりました🥺💓💓
    ママリさんも妊活中ですか?お互いに頑張りましょう🥰

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ


    はい 妊活中です😊

    ちなみに
    化学流産を起こしやすい原因として考えられるのは
    (女性側だけですが…)

    ⚪抗酸化の数値が悪い(ビタミンE サプリ飲む
    できたらアスタキサンチンサプリが良い が高額)
    ⚪ビタミンDの不足
    ⚪鉄分の不足
    ⚪子宮内の善玉菌が少ない(ラクトフェリンのサプリ)
    ⚪慢性子宮内膜炎(治療が必要)
    ⚪卵子の老化(DHEAサプリ 病院じゃないと購入できない)
    などがあります😣

    お互い妊活 頑張りましょう😊✨

    • 8月17日