![のこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首座りからおんぶして自転車乗る際の安全な抱っこひもについて相談。エルゴとアップリカのコランを検討中で、実際におんぶしている方の意見を聞きたい。
首座りからおんぶして自転車乗っておられる方、使ってる抱っこひもはなんですか?
エルゴを購入したのですがおんぶは腰がすわってからとのことで、寝てしまった時も首カックンしない安全におんぶ出来る抱っこひもを探しています。
こちらでチャムベビーを勧められいいなあと思ったのですが、アップリカのコランもハーヘスがあり魅力的で迷ってしまいます。
なので、実際に自転車でおんぶしてる方の意見を聞きたいです、教えてください*\(^o^)/*
※自転車危ない~とかのコメントいりません、先日ここでそんなやり取りしたばっかで……質問の答えになってないしはっきりいって余計なお世話です。
- のこ(8歳)
![莉愛mama♡*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉愛mama♡*゜
余計なお世話…
じゃあもし万が一のことがあっても後悔しないように。
皆さん心配して言ってるだけだと思いますよ。
それがお節介だとか思うなら質問やめて自分で考えればいいと思います。
![ちょろぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょろぺん
3ヶ月からおんぶで自転車乗ってます。
コランを使ってます。
ハーネスが思いのほか優秀で、安心感が違います。
小さめの子でも安心しておんぶできます。
-
のこ
コメントありがとうございます!
ヘッドサポートがついてるタイプでしょうか?(*´ー`)
首カックンだけがどうしても心配でして…(;_;)- 7月5日
-
ちょろぺん
ヘッドサポートとはこれでしょうか?逆さまですみません。三年前のもので説明書もなく、名称が分からないもので(。>ㅅ<。)💦
- 7月5日
-
のこ
写真までありがとうございます(><)
この白いやつです、コランでもないやつあるのかもですね(><)
そのダラーンとしたのはおやすみカーテンってサイトに書いてありました(*´ー`)
私が欲しいのも、おやすみカーテンもついてます!おやすみカーテンでもじゅうぶん首カックン防げてますか?(*´ー`)- 7月5日
-
ちょろぺん
おやすみカーテンというのですね!
ということはヘッドサポートは付いていないタイプを使っています(´×ω×`)
うちの子は後ろにカックンとはならないのですが、寝たらカーテンしめてます。それで充分カックンは防げているように見えます。
ヘッドサポートがあれば、より確実にカックンは防げると思います(*^ω^*)- 7月6日
-
のこ
ありがとうございます!(*´︶`*)❤︎
経験者さんからのコメントだし、安心したのでメルカリでコランCTSを購入しました(*´︶`*)❤︎
届くのが楽しみです!詳しくありがとうございます!- 7月6日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
危ない、本当はダメなんだとは思いますが、首すわり前からエルゴで抱っこで乗ってますよ(´・ー・`)
周りのママさんもみんなそうです。
批判されてしまうかもしれませんが、上の子がいたり、車がなかったりでどうしても自転車に乗らなければいけないことがよくあるので。
-
のこ
コメントありがとうございます(*´ー`)
すみません、抱っこでの自転車は交通ルールで禁止されていまして……ルール内で乗ろうと思っていて、それを批判してくる人も多く「死んでもいい覚悟でのせては?」とまで言われたので「余計なお世話です」と書いてしまいました(;・∀・)
どうしても乗らなきゃいけない状況なので、息子の安全を考えて抱っこひもや自転車選び、通園路を考えたいと思います(*´ー`)- 7月5日
コメント