
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否していて、移行時期や母乳とのバランスに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食やめたい〜〜
9ヶ月なりたてです
もともと完食することほぼなく
ご機嫌なときでトータル65完食
するくらいです
最近は食べさせ始めると泣いたり(がち泣き)
数口でいらないするので
トータル30であげてますが全然だめです
泣いたら上げるのやめてます
前回身長体重はかったら
問題なしでした
最近にんじんつかみ食べさせたら
食べたり私が手で大人のごはん
食べさせたりおやきみたいのちぎった
もの手で口に運べばもぐもぐしてます
息子の米は軟飯でつくってます
米以外ほぼベビーフード使用してます
乳、小麦、卵アレルギーなので
ベビーフードも限られたりしてます💦
いま2回食ですが3回食に
このまま移行するべきですか?
いまだに離乳食よりほぼ母乳です
1回離乳食お休みするべきですか
イライラまでしないけどこのまま
食べが悪いと断乳できない気がして
焦ってます💦
- YSK(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
BFが嫌とかはないですか?
自分で食べたいとか。
私は食べるのを習慣づけるために少しでもあげた方がいいと言われました!
コメント