
離乳食後の食事について、他のお子さんの食事内容を知りたいです。自分の子どもはまだ離乳食中で、簡単なメニューで良いか不安です。ありがとうございます。
来月で一歳になるのですが、離乳食を終えた後の子どもの食事が全く想像できません😨
年齢、朝、昼、夜、間食
みなさんのお家のお子さんがどのようなものを食べているか教えていただけますでしょうか💦
我が子の状況としては、まだしばらくは離乳食かな?と思っています。
現在つわりがあるので離乳食も作れず、ベビーフードのみです。
手づかみ食べもあまり用意していません。
ボーロは手でつまんで食べていましたがスプーンはたまーに持ちたがるくらいです。
コップは自分で持ちたがりますが上手には飲めず、ストローは時々こぼしながらですが飲めていると思います。
まだ離乳食を終えるのは早いかもと思いつつ、つわりが終わったら本格的に始めなければならないか?とすこし不安です。
何を食べさせてあげればよいのでしょう😂
調べるとキラキラしたメニューばかりで、あんなに素敵なご飯を作れる自信や気力は到底ありません。
朝ロールパンにヨーグルト、昼夜はおにぎりに煮物などの簡単なメニュー…といった感じでもよいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然大丈夫だと思いますよ😊
ちなみに下の子の今日の献立は
朝 90円で売ってた手づかみできるパンとフルーツ笑
昼 小さいふりかけおにぎり
チキンハンバーグ(電子レンジでできます😂)これを小さく切って、後は卵焼きです笑
夜はふりかけおにぎり
豚バラ肉、もやしを薄味で味付けをして細かく切ったやつです🤣
食後は必ずゼリーかヨーグルトを食べさせてます笑

コナン
うちは1歳になってから、大人と同じのを刻んで食べてますよ!
味は大人が子どもの味付けに合わせてます♡
-
はじめてのママリ🔰
お返事をありがとうございます。
一歳というのはやはり大きな区切りですよね😳
我が家は夫もわたしもご飯を作るのが大変下手くそで…
大人は三食食べないのですが、子どもの分を作る!と考えたら
大人も3食用意して同じものを食べてみるのも素敵!と思いました🥰
大人が子どもの味に寄せれば薄味で体にも良さそうです✨
試してみたいと思います!- 8月17日

はじめてのママリ
一歳になったから突然離乳食終了という形にしなくても大丈夫ですよ!その子のペースに合わせて食べさせてあげてください。保育園の給食室で働いていますが1歳半年くらいでも後期食を食べている子もいます。あまりにも離乳食が長いのはどうかと思いますが少しずつ様子見で進めていくといいと思います。
うちの娘は一歳五ヶ月です。
朝はパンやヨーグルトなどあげてます。
お昼は保育園に通っているので保育園の給食。
夜はほとんど大人と同じものをあげています。昨日のメニューだとごはん、味噌汁、ハンバーグ(ケチャップをほんの少しだけ)、プチトマトって感じです。うちの子は野菜をあまり食べてくれないので味噌汁にぶち込んだりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事をありがとうございます。
つわりも終わって余裕ができたら考えようかなと思います😳✨
子どもの様子に合わせるの大切ですもんね!
1日のメニュー、とても参考になります😭
ハンバーグも食べられるなんて大人だ…!😳
お味噌汁に入れるのいいですね〜!食べやすいですもんね😍- 8月17日
はじめてのママリ🔰
お返事をありがとうございます。
簡単なもので済ませたいですよね😉✨
我が家は大人が三食食べないので子どものためにたくさん作るの大変…と不安です🤣
食後のデザートもあって素敵です💕