
コメント

にゃにゃ
いつも抱っこひもです!
ベビーカーでもいいですが、予防接種でギャン泣きの我が子を見て、終わった後密着できる抱っこひもにしてます☺️

うるるん
私のいっている小児科は内科も併設で、結構混んでます。
なのでベビーカーは邪魔になりそうで、いつもダッコしていきます。
たまにベビーカーの方居ますが、迷惑です。
行ってらっしゃる病院の状況で良いと思います。
ちなみに、BCCこれから先にあると思いますが、その時は乾くまで腕を持ってなきゃなので、抱っこひもがいいですよ。
-
りん*・☆
いい情報ありがとうございます!BCGの時は抱っこで行きます!
今回はベビーカーで行ったのですが、診察室の横にベビーカー預かりの場所がありました(^_^)接種後は看護師さんが30分待機の部屋まで持ってきて下さいました(*^^*)!ありがとうございました!- 7月5日
-
うるるん
グッドアンサーありがとうございます。
ベビーカー預かってくれるところがあるのは、良いですね。今私は肩が痛いし、今の時期、子供が歩けないけどメチャチャ動くから本当はベビーカーで連れてきたいですよ。まるで活きの良い魚だと思ってください。
しかも、30分待つお部屋もあるんですね。素敵♥
私の時は、「とりあえず車で待機するか、移動しても病院の近くにいてくださいね」と放り出されました(笑)
そうそう、BCGは乾くのに10~15分、腕上げたままでいないと行けないので、私は抱っこひもなしで辛かったです。
これからまだまだ予防接種あるから、頑張ってくださいね。
うちはあらかた終わりました。1歳までが大変ですね。- 7月6日

ちゃんさーママ
うちも抱っこ紐です!
ベビーカーは病院によっては通路の邪魔になってしまうなと思って、はじめて抱っこ紐で行って様子を見てみたところ案の定だったので(^_^;)
とても広い病院でしたらいいんですが、個人病院は厳しいですね💦
-
りん*・☆
今回はベビーカーで行ってみました!
ベビーカーと抱っこひも半々でした!(*^^*)!次回は抱っこひもで挑戦してみます!- 7月5日

mizu.
抱っこ紐でいきます!
ベビーカーのせたり、たたんだりが大変なので抱っこ紐にしてました☆

n2tsu
わたしもいつも抱っこ紐です!
ベビーかーだと場所とるので。(>人<;)
-
りん*・☆
今回はベビーカーで行ってみたのですが、診察室手前で預かってくれるところがありました(*^^*)!でも、結局ぐずったので抱っこしてましたが(@_@)ありがとうございました!
- 7月5日

ひなころ
こども病院で、ベビーカー同士ですれ違っても余裕なくらいの廊下なので、手続きは抱っこ紐だと面倒で2回目からベビーカーにしました。
初めては広さが分からなかったので抱っこ紐でした!
-
りん*・☆
書類書く間、ベビーカー活躍しました!(;´д`)ありがとうございました!
- 7月5日

退会ユーザー
ベビーカーでもなく抱っこ紐でもなく抱っこです(^^)★
抱っこで行ってて困った事はありません♪
-
りん*・☆
確かに、結局ほぼだっこしてました(;´д`)ありがとうございました!
- 7月5日

ゆゆママ
私はベビーカーです!
エルゴのインサートつかってるので、向こうで外したりつけたりするのが面倒だからです(^^;)
ベビーカーは外においておくので、受付のときはだっこですが、受付の人とかが優しくて助けてくれるので全然問題ないです!
-
りん*・☆
まだ、抱っこひもの装着に馴れなくてベビーカーで行ったのですが皆助けてくれました!ありがとうございました!
- 7月5日

退会ユーザー
抱っこ紐とベビーカー。ベビーカーに抱っこ紐を入れて。
りん*・☆
そういう考え方もありますね!質問してよかったです(*^^*)!ありがとうございました!