![ねこのしっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日から治療しまーす!死産後、産婦人科に行くと、甲状腺の数値が高いー…
今日から治療しまーす!
死産後、産婦人科に行くと、
甲状腺の数値が高いーーー😱‼️
直ぐに病院に🏥移転して、
内科を紹介されましたーー☠️
やっぱり案の定、甲状腺が少し炎症起こしてて。
あと一歩遅れてたら、橋本病です。
とりあえずチラーヂンというお薬で、
甲状腺の数値を落としていきます😫‼️
しかも、ワカメとか海藻類は控えるのと、
イソジンうがい薬もほどほどにと。
どれも毎日してる事なのに😭
うがい薬は、なるべく医学部外品を使うようになりました。😱
ストレスもなるべく控えないとダメらしいです。
主人に最近イライラしてるから、気をつけまーす( ̄^ ̄)ゞ
色々やることたくさんありますー!
2人目出来るのは、まだまだ先のようです。
天国に居る息子よ‼️弟か妹はもう少し待っててね‼️
きっと治して、今度はちゃんと産めますように‼️
頑張って直していきますー💪🤩💪❤️
- ねこのしっぽ(1歳0ヶ月)
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
ねこのしっぽさんこんにちは😄
治療かいしされたようで、いよいよというかんじですね😊
私もチラーヂン飲んでますよ😄
それまでは昆布大好きで、都こんぶとかおしゃぶり昆布とかとろろ昆布とか好きで😂
ワカメももりもり食べるほど好きでした😂
料理にもよく使ってたし、すごくショックでしたが慣れてきました😄
たまに切ないです笑
うがい薬はアズノール使ってます😄
妊活のための服薬や、妊娠することなどでも甲状腺の値が変わるので、
ホルモン治療始めたり妊娠したりするとまたこまめに数値をチェックして服用の調整してます😄
頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね😊
![ねこのしっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこのしっぽ
そうなんですね☺️
早く安定してくれると嬉しいです😆
チラーヂン飲んで、
どのぐらいの間隔空けてから、
サプリを飲めばよろしいでしょうか?☺️
しばらくワカメと昆布は禁止にします😭
妊娠中やたらと味噌汁が飲みたくて
たくさん飲んだのが原因かもです💦🥺
妊娠前からたくさんワカメサラダとか
食べてました💦😂
気をつけます💦
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
近い時間に飲まないで
と言われただけですが、
チラーヂンは朝食前に飲んでいるので、その30分後に朝食、お昼から夕方にかけてサプリ飲んでます😄
-
ねこのしっぽ
なるほど☺️ありがとうございます‼️
ものすごく勉強になります‼️✏️🤓
朝チラーヂン飲んで、
お昼にサプリでも大丈夫でしょうか?🤗- 8月17日
-
りりん
大丈夫なはずです🙆♀️
- 8月17日
-
ねこのしっぽ
ありがとうございます🤗‼️
- 8月17日
ねこのしっぽ
りりんさん‼️こんにちは🤗
死産後初めての治療です💦
甲状腺に引っかかる事なかったので、
ドキドキしながら行きました☺️
少し炎症があるので、
二人目を考えるならキチンと
治療してからまた妊活します☺️
チラーヂンの効果はいかがですか?☺️
数値は下がりますか?
私もサラダや🥗お味噌汁など。
使ってました💦🥺
もうあんまり食べれないのが残念です😭
なるほど‼️オススメのうがい薬、
調べてみます🤓‼️ありがとうございます!
はい!また、2人目のために、
キチンと治していきます🤗
今度こそ元気な赤ちゃん👶を抱っこします‼️☺️
りりん
服薬してから数ヶ月で安定しました😊
やはりホルモン治療や妊娠時などに変化しやすいですが、定期的に検査してるので、薬を調整することで安定させることができていますよ😊
チラーヂン飲んでる間は葉酸などビタミンが入ってるサプリと時間を空けなければいけないのは私は最初知らなかったので気をつけてくださいね😣
既に知っていたら安心ですが😊
たまに少し食べるくらいなら大丈夫と私は言われたので、外食時などは食べてます😊
外食時に昆布だしは避けにくいですしね😅
私の場合、毎日食べるわけじゃなければ大丈夫と言われましたが、数値が変わりやすかったので食べないようにしてます😣
お味噌汁も鰹だしにしました😣