※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 mnsママ
ココロ・悩み

6カ月の娘がつかまり立ちをして顔を打ち、虐待のような言い方をされて不安になりました。同じ経験をした方いますか?

6カ月の娘がいますがつかまり立ちをします。
いろんなものにつかまり立ちするので
顔を何かで打ってほっぺた青タンが
できました。私が悪いんですが、
保育園行くと虐待みたいな言い方されて
児相とか色々不安がよぎりました。

こんな経験した方いますか?

コメント

deleted user

私は、保健センターや救急電話で相談してます。

あとは、近所の人に会うと…最近わんぱくでテーブル(炬燵)乗って降りて走ったり…アザが耐えなくて困ります~。対策ありますか?みたいに話し掛けてます。

そうすることで、虐待してない‼️を証明してたりします。

  •  mnsママ

    mnsママ

    電話するのありですよね!!

    電話してみたいと思います!

    • 8月17日
ままり

昔長女が1歳の頃、いつの間にかほっぺにアザが出来てました。
保育園に連れて行くと、これどうしました?ってすぐ聞かれて、ちゃんと見てすぐ気付いてくれるんだな〜と安心しました。

保育園の先生も娘さんがぶつけがちというのは分かってると思うので、逆に「すぐつかまり立ちして転んで青タンになっちゃうので、どうしたらいいかと悩んでるんです〜」とか言ってみるのもいいと思います!

  •  mnsママ

    mnsママ

    説明はしたんですけど、古い1人の保育士さんからいや、可愛そうに〜とかわざと言われたりして朝から嫌になりました😢別の保育士さんは
    頑張ってる証拠やねとかフォローしてたんですけど😓😓

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    今までいくつかの保育園でパート経験ありますが…
    決めつけが酷かったり厄介な先生っていますよね💦
    ほとんどの保育士がきちんと分かってくれていると思うので、その方の言うことは気にせず受け流してください😵
    同じ保育者として申し訳ないです😭

    • 8月17日
  •  mnsママ

    mnsママ

    全然!厄介の方もいますよね、とても古株?って感じのひとでした!
    今日お迎え行った時に園にいうてみようと思います!!

    ふーまーさんが謝らないでください🤗

    • 8月17日