※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomtom
産婦人科・小児科

足裏の赤い内出血の痕が消えないので、血液検査の痕か疑問に思っています。血液検査の痕はいつまで残るのか、場所的にも合っていますか?

【画像あり】ちょっとわかりにくいですが、足裏の真ん中辺りに、ずっと赤い内出血したようなかしょがあります。これは、スクリーニング検査とか黄疸とかの血液検査の採血でなったんだと思っていたのですが(産後の入院中に気づき、そう思い込んでいたので、質問もしなかった)、周りの年配の方に、これなに?ってあまりにも言われるし、生後4ヶ月たった今も全然消えないので、違うものなのかな?とも思ってきました。
みなさん、足裏の血液検査の痕っていつまでありましたか?場所的にも、血液検査…で合ってますか?

コメント

ママ

息子の産院(総合病院)は足から採血する場合は、必ずカカトからでした。
赤ちゃんみんなカカトにばんそうこうしてたので…
病院によって違うのかな?

  • tomtom

    tomtom

    そうですよね…私もかかとだと思っていたのですが…足裏であればこの場所でも良いのかな?と解釈していました。
    緊急帝王切開で、赤ちゃんはすぐNICUへ行ってしまい、会えたのは産後2日後だったので、絆創膏も見てなくて…
    痕は、いつまでありましたか?

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    もう記憶が曖昧ですが、4ヶ月の頃にはなかったと思います。
    たぶん1ヶ月健診の時にもなかったかな?
    私はかなり心配性なので、痕が残ってたら先生に聞いてると思うので…聞いた記憶がないので痕も消えてたんじゃないかと🤔

    アザとかかもしれないですね。
    息子も目蓋と右耳の近くに小さいアザがありますよ。
    内出血みたいということは、盛り上がってはいないと思うので、所謂イチゴではないと思うけど…

    • 8月16日
  • tomtom

    tomtom

    そうですよね…こんなに残るものなのかなーって思いまして…
    私も、注射の痕でなければ、アザかな?と思いました…
    盛り上がってはいません💦
    健診の時に小児科で聞いてみて、先生わかりますかね?

    • 8月16日
  • ママ

    ママ

    たぶんわかると思いますよ!
    注射の痕だと思ってたこと、アザかな?と思ってることを伝えたらいいと思います!

    もしアザなら、治療が必要なものかどうか、どんな治療になるかなど教えてくれるかと😊

    たぶん、ですが、
    Nに入っていてその頃からあったアザだとすれば、治療が必要ならすでに説明があるはずなので、アザであっても治療は必要ないのだと思います。(美容的に気にならなければ)

    • 8月17日
  • tomtom

    tomtom


    確かに…説明あるはずですよね💦少しホッとしましたが、念の為、今度聞いてみます!
    ありがとうございました😊

    • 8月17日