
コメント

ママリ
職業訓練関係なく健康保険と年金はずっと支払い必要ですよ!
年金は20から60歳までですが。

ぱん
扶養外れないといけないって意味でしょうか?
失業手当の支給される額によっては扶養を外れる必要があります!
-
✨はじめてのママリ🔰
今の時点で扶養ははずれてます。でも職業訓練にいくとなると扶養に入った方がいいのか、入らない方がいいのか悩んでます。
- 8月16日

りえぞー
私も同じ考えを持っていましたが、訓練学校行きながら失業手当を貰うためには扶養から外れないといけません。
健康保険→国民健康保険か任意保険(会社を退社してから2年間加入できます) 毎月支払う金額を安い方を選択したらいいです。金額の算出は、国民年金はネットから、任意保険は会社の保険窓口にきいてください。
お金に余裕があれば、国民年金を払い、難しければ、市役所窓口で手続きすれば、その間、支払い免除もしくは減額を受けれますよ!
✨はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(°▽°)