![角煮饅頭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ペコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコラ
エジソンの箸使わせてますが、確かに箸とは使い方違いますね。
「箸の持ち方したトング」
って感じです。力加減関係なく物が挟めるので食べやすいですが、いざ箸を持たせると力加減がうまく出来ないのでなかなか厳しいです…(うちの場合)
ただ箸の持ち方を教えやすい利点はあると思います。
穴に指通せば正しい持ち方になるので、子どもも指の位置を覚えやすかったみたいで、普通の箸をいきなり持たせてもちゃんと持つ事は出来ます。
うちはいきなり箸持たせた時、あまりに使えず本人が泣いたので、エジソン箸で箸で食べられる喜びみたいなのを体感させて、たまに本人がやりたがったら普通の箸使わせてます。
![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico
保育士してましたがエジソン箸が使えても普通の箸になるとできないはあるあるでしたよ💦
私はやっぱりごく普通のお箸で先の方に切り込み?段差?みたいなのがある木製のものがオススメです😊
今の段階でスプーンやフォークは下からお箸の持ち方と一緒に持てていますか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうですね、エジソン箸は手をグーパーするだけでつかめちゃうので、正しい持ち方にはならないです。
箸ではなく、正しい鉛筆の持ち方ができるように練習しつつ、併用してお箸を使ってみてはどうでしょう?
うちは、三角クーピー→くもんの三角鉛筆(三角鉛筆専用の正しく持てる補助のようなものをつけて使用しています)と使っていますよ!
三角クーピーを2歳前から使っていたのもあり、3歳過ぎた頃には普通の箸使えるようになりましたよ🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーレーベルのはじめてサポートお箸を、2歳から使ってます😄とても使いやすいみたいで、それ以外は嫌がります。
フォークやスプーンより使いやすいみたいです。
コメント