
コメント

ピケ
リッチェルの保存容器で冷凍、タッパーに保存しています!
大きめのタッパーにお弁当などで使うおかずカップを敷き詰めて、種類ごとにいれてます💡

みいちゃんmama
大っきめのタッパーに炭水化物、タンパク質、ビタミンとミネラルって感じで3つに分けて蓋にマステで、作った日にち、食材の名前を書いて貼って保存してます😊
初めて食べるのは、リッチェルの保存容器に入れてすぐわかるようにしてあります😊
-
ゆーみん
炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラルそれで分けるの凄くいいですね!!わたしもそうします!めちゃくちゃ参考になりましたありがとうございます❤️❤️
- 8月17日
-
みいちゃんmama
グッドアンサーありがとうございます😊❤️
分けるとわかりやすくていいですよ😊
お互い離乳食大変ですが頑張りましょう❤️❤️- 8月17日

あぐー
セリアで小さめ深めのタッパーを買って、1種類ずつ入れてました。
もう少し月齢上がった時は、何種類か1つのタッパーに入れて温めて、おかず1品としてあげることもできて便利でした🙂

babyboy
私もすぐジップロックに詰め替えてましたが、ジップロックは汚れてなければ洗って何度も使えるのでそうしてますよ😊
ジップロックの中で平にして箸で跡つけてポキポキ使ってました😊

はじめてのママリ
拾い画ですが、、
このような仕切りのあるタッパーに入れてます😊

はじめてのママリ🔰
タッパーに、アルミホイルで仕切りして使ってます😊
入りきらないものはジップロックって感じです!
-
ゆーみん
タッパーは冷凍庫に入れても蓋凍ってあかなくなりませんか?
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
なりませんよ😊
- 8月16日
-
ゆーみん
ありがとうございます!!早速明日買いに行ってみます💓💓💓
- 8月16日
ゆーみん
タッパーは冷凍しても大丈夫ですか?蓋とか凍ってあけにくいイメージしてました💦それが大丈夫であれば、すごく整理しやすそうなので真似したいです💓
ピケ
物によるかもしれないですが、うちで使ってるものは冷凍しても全然大丈夫ですよ☺️
特に開けにくいとかもないです!✨