![マニロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6〜7ヶ月検診はないが、産婦人科で受けられるか心配。成長具合が気になり、首座りや寝返りなどの発達について教えて欲しい。
6〜7ヶ月検診...ありますか?
私は埼玉県民なのですが...私が住んでる市は6.7ヶ月検診がありません。まだ5ヶ月半で今日ハンカチテスト(ハンカチを顔において自分でどかせるか)やってみたら時間がかかりますが...できました!ない場合って...産婦人科でやってくれるんですかね?
コロナなのでどこもいけずにちゃんと成長できてるから心配になります。
それと6ヶ月くらいにはこれできたよーとかあれば教えて欲しいです。(成長はそれぞれなので自分の子供は〇〇できたよとか教えてください♡)
うちは、首座り、寝返り(左側が得意)、人見知りくらいです。
- マニロ(4歳11ヶ月)
コメント
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
私はさいたま市ですが、6.7ヶ月検診ありませんでしたよ😊
10ヶ月検診はありました✨
区で毎月やっている育児相談に行くと身長体重測ってもらえて成長の気になることなど聞いてもらえます☺️
お住まいの市区町村でもあると思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
予定ではありましたが、コロナで中止になりました💦
上の子の時は他の市に住んでましたが、なかったです!
6ヶ月頃は上の子→ようやく寝返りができた
下の子→ズリバイ、ハイハイするようになった
兄弟でも全然違うので、個人差大きいと思います!☺️
-
マニロ
ありがとうございます!兄弟で差がありますね!コロナでいろんなところにいけなくて誰とも相談できずに...悩んでました。
個人差ありますね!- 8月18日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
埼玉県民ですが6ヶ月検診はあります😮
うちは6ヶ月なった頃におすわりできましたよ💓
-
マニロ
6ヶ月検診いいですね!!!お座りできるんですか?すごいですね!うちはまだまだな気が。。
- 8月18日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
集団検診のことですか?
うちの市は自分で病院で受けて下さいとのことでしたので、かかりつけ病院でやりました☺️
6ヶ月の時はなぜか一生懸命スクワットしてました😳ハンカチ渡すと自分でいないいないばあして楽しんでましたね☺️
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
さいたま市ですが、4ヶ月、10ヶ月しかありませんでした🙆🏻♀️
自費で6ヶ月検診をお願いする場合は小児科になるかな?と思います!
私の時は妊娠出産支援センター?みたいなところが週一で駅前に出張してくれていたので、そこに体重測定と育児相談に行っていました✨
6ヶ月の頃は寝返り返りが出来始めた頃だった気がします!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内で6.7ヶ月検診ありました😊
検診内容としては、
>首座り
>腰座り(座らせて手をついて何となく座るような体制を数秒でも取れるかどうか)
>歯が生えているかどうか(ここは確認のような感じです)
>寝返りが左右どちらもできるか
>あーうーなどの発語
>周りがあやすと笑うか
>名前を呼んで何となく分かるか
>離乳食の進み具合
>ミルクの量
などでした👈
実費になりますが、小児科で検診できますよ🌱
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
埼玉県民です。
4ヶ月にやったあと、9ヶ月か10ヶ月ではないですか?(娘が10ヶ月の時に引っ越し予定してて、在住の市は9ヶ月・引っ越し先は10ヶ月でした)
マニロ
そうなんですね!10ヶ月検診まで時間ありますね...😳育児相談あるか聞いてみます!ありがとうございます!