※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後3週間経ち、里帰り中。暇でお出かけしたい気持ち。妊娠中の思いや母性について悩んでいます。母親の自覚が生まれるでしょうか?話を聞きたいです。

産後3週間がたちました☺︎
今は実家に里帰りさせてもらってます^^
体調もよく子供も可愛いのですが、どうしても
暇だなーとか、お出かけしたいなと思ってしまいます。

多分妊娠中コロナや、旦那さんが忙しく色々旅行やお出かけできなかったのもあるかもしれません🥺

妊娠中も実感がなく生まれたら実感がわくかなと
思ってたのですが、それほどかわらなく。。


もっと母性があふれでるのかなとおもってたのですが
自分の事ばかり考えちゃう自分がなさけないです

だんだん母親の自覚がうまれるのでしょうか?
みなさんのお話きかせていただきたいです☺︎

コメント

deleted user

出かけれる余裕あるのすごいです👏🏻😂嫌な意味ではなく!!

子連れで出かけたのは4〜5ヶ月からでした😂出かけると言っても散歩くらいでしたが!
ショッピングモールとかはあまり小さいと感染症や負担も怖いので💦
なにより3時間ごとの授乳でたいしてどこにも行けないのとぐずったらやだなぁって思ってどこにも行けませんでした😂荷物も多いし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    まだ赤ちゃんとは出掛けてなく、1人で近くのコンビニしか出てないです🥺

    近場で一緒にお出かけしたいけど、泣いたらどうしようとか考えると行く気にあまりなりません。。
    もうちょっと大きくなってからですかね☺︎

    • 8月16日
deleted user

初めまして!
お気持ちわかります(>_<)
私の場合は、新生児頃〜3カ月ぐらいまでは本当に独身時代に戻りたいとか可愛いと言うより大変、疲れたって気持ちばかりで、
人に可愛いって言われるから可愛いって言ってましたし、
お母さんの実感無かったです。

でも段々と表情も豊かになり、今は後追いも始まり可愛いー!!!我が子可愛いーー!!
と母性が爆発してます(笑)

自分の事考えるの、悪いことじゃないですし、たまにはリフレッシュした方が絶対良いですよ☺️💓

私は今は預けて出かけると、早く会いたいって気持ちになり、預けて出かけるのは無理になりました🤣✨

ふぅ

わかります!私は出かけた過ぎてイライラを実母に愚痴ってたら30分散歩してきていいと言われたので娘がぐっすり寝てる隙に(母に見てもらって)散歩いきました!
すごくいい気分転換になりましたよ!
子供は可愛いですが、気分転換も大切です!ご実家にいらっしゃるなら短時間お母様に見てもらって気分転換するといいと思いますっ!

はじめてのママリ🔰

わたしもそうです。
どう時間をつくって妊娠前のように一人で出かけられるかばかり考えてます。
妊娠したときもそんな感じだったし、
産んでも変わらなくてびっくりします。
子どもはかわいいんですけど。

質問に答える方ですが、わたしの方が似たような方もいるのかと安心してコメントしてます


さらにわたしは、今でも旦那と二人でどっか行きたいとかも思ってしまって、
わるい母親だなーと思ってます。

でも産んだ直後より今の方が子どもへのかわいいが増しているので、
これからもかわっていくかなあとも思いますし、
自分の時間も持ちたいと思うことはそんなに悪いことではない!
はず!と自分で言い訳してます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ心境のママさんがいるんだと
    思うと安心します🥺✨

    わたしも旦那さんと2人ででかけてみたいなーと思ってしまいます。。

    でも徐々に母性がましていくのかなと、あまり自分を責めず前向きに
    しようと思います☺︎

    コメントありがとうございます♡

    • 8月16日
おいも🔰

わたしも里帰りで出産しました。
退院して実家に帰ってきて育児にだんだんと慣れてきた頃にお出かけしたいなーと思いました!
子供が寝ているときに30分とかだけですが、自転車で薬局まで行ってみたりしてすごく気分転換になったのを覚えています😊

今はまだ3ヶ月なので旅行とかは難しいんですが、もう少し大きくなったら泊まりがけとかで温泉とか行けたらいいなーと思っています!

見ててもらえる環境であるのであれば、育児から少しの時間離れて、気分転換になるのであれば全然いいと思います!

ごごてぃー

わたしも、里帰り出産でした。産後二週間くらいから調子がいい時に、日用品や自分が欲しい物を買いに出かけてました🙂
その間、家族が娘を見ててくれました🙂

子供は可愛いけど、やっぱり息抜きないのは辛いです😂

なつ

2歳半ですが母性とは無縁です😅もちろん子供は可愛いし、自分の時間より息子の時間を優先してますが、〇〇したいなーとかは常に思ってますよ🤣

はじめてのママリ🔰

だんだんでしたよ〜‼︎

最初は目も合わないしずっと赤ちゃんが寝てるのでお世話と言ってもつききっりでもないし余裕があって暇に思えますよね、私も里帰りしていたので同じ気持ちでした!
考える時間があるからこそ色々と思いを巡らしちゃうんだと思います
お出かけもできないし尚更ですよ。自分の事ばかりなんて思わないで大丈夫です!