※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺーりつ
子育て・グッズ

生後1カ月の息子が30分授乳で飲み足りないと感じています。授乳時間が短くてストレスを感じており、国家試験に備えて勉強時間を確保したいと考えています。授乳間隔を短くする方法についてアドバイスをお願いします。

授乳時間について教えてください!
今日で生後1カ月になる息子がいます。

体重も4キロ超え、育ってきて嬉しいのですが、
1回の授乳が20分では足りないようで、
30分くらい飲むことがあります。
(夜だけ2回ミルク80足してます)
飲む量が増えたんだろうとは思うのですが、
30分飲む→抱っこマン発動→寝かせる→次の授乳
この時間のなさに気が滅入るときがあるのと、
息子の飲みたい量出てるのかも疑問です(´・ω・

みなさんのお子さんもたくさん飲みますか?
何カ月目から授乳時間があくようになるものですか?

母親のとても勝手なワガママですが、
10月に国家試験を控えている為、
そろそろ勉強時間をとりたいな〜なんて思ってます。
ミルクを足して授乳間隔が減るなら
そうしたいなあというのが本音です…



コメント

ち ゃ ❤︎

うちの子は3ヶ月ぐらいからやっと1回の授乳が15分程になり授乳間隔もあくようになりました\( ˆoˆ )/

  • ち ゃ ❤︎

    ち ゃ ❤︎


    うちの子も1日1〜3回ミルクを足していましたが、1ヶ月半のときに哺乳瓶を嫌がるようになったので国家試験のときに預けることを考えたら哺乳瓶拒否にならないようにもミルクを増やすのもいいかも?と思います:(´◦ω◦`):

    • 7月5日
  • ぺーりつ

    ぺーりつ

    哺乳瓶を嫌がる時が来るんですね😱
    うちの息子は腹減った!飲ませろ飲ませろみたいな勢いなので、今は母乳でも哺乳瓶でも何でも良さそうです笑

    休日も旦那にお願いして、ちょこっと外出するときはミルク飲ませてるんですけど、突然イヤになられると怖いですね…

    • 7月5日