※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが長時間寝ている時、起こすべきか悩んでいます。夜はなかなか寝付かず、昼間の長い睡眠を気にしています。

明日で生後2ヶ月になりますが、赤ちゃんが朝、昼、夕方に授乳のとき以外で長時間寝ていたら起こしてますか?

いつも夜なかなか寝てくれなくて0時過ぎたりしているので、朝、昼、夕方に寝ているのを起こしておいた方が良いのかなって思いました💦

コメント

deleted user

その月齢は好きなだけ寝かせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    起こさず好きなだけ寝かせておきます✨
    ただ、夜寝ないから良いのかなーと思います😅

    • 8月17日
ji-ko

うちは夜ぐっすり寝てくれるので日中も寝てるだけ寝かせています!

夜寝てほしいなら起こしてリズム作ってもいいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    夜ぐっすり寝てくれるの羨ましいです✨
    朝や日中は明るいところで過ごしてますが、ぐっすりなんです😭

    • 8月17日
ゆう

まだ、夜にねる習慣がついてないですからねー。昼夜問わず寝ていても起こさないほうがよいと💦お腹すいたら泣いておきますよ😊なぎささんは、眠たいですよね💦😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    そうなんですね😭起こさない方が良いんですね!
    わたしは日中寝れなくて眠いです😭

    • 8月17日