![みかん❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての実母との意見の違いに悩んでいます。今の進め方で良いか、実母のアドバイスに従った方がいいか迷っています。
今月の20日で7ヶ月になる息子がいます。離乳食は5ヶ月になった日から始め、今は二回食です。昨日夕方実母が遊びに来てくれ、離乳食の時間がかぶったのであげていたら、
「お粥はまだこんな粒残さなくて良い!」(今は10倍粥を潰さずにそのままあげています。上手にモグモグしています)
「豆腐はちゃんと裏ごしして!」(絹ごし豆腐を裏ごししていましたが上手にモグモグ出来るようになってきたのでスプーンで細かく潰しています)
などと言われました。離乳食本や離乳食教室では、上手にモグモグ出来るようになったら裏ごしはしなくても大丈夫だとか、モグモグ期への移行準備としてペースト状から少しずつ粒のある形状に変えていきましょうなどと書いてあったのでその通りにやってきました。
このまま今まで通り離乳食進めていって良いのでしょうか?それとも実母が言っていることを守った方が良いですか?何が正しいのか分からなくなってしまいました。。(;_;)
- みかん❁︎(9歳)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私はけっこう適当ですがちゃんとモグモグできてるなら今のままでいいと思いますよ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝うちも7ヶ月の頃はもう粒が残ってました。粒が残っていても食べてみるとかなーり柔らかいですよね。だから大丈夫だと思います。うちの子も問題なく成長してます♡︎(°´ ˘ `°)/
豆腐も湯通しして潰すくらいであげてます。たまに湯通ししない時もあります(^_^;)
本の通りに進めてるけど子供のペースがあるので食べにくそうなら野菜とかも小さくしてみたりトロミつけたり量減らしたりとかしてるので。
その子によって離乳食の進め方も違うのでこれが正しい!とかはないと思うので大丈夫ですよー*ˊᵕˋ)੭私もネットとか本を参考にしながら頑張ってます!
離乳食大変ですけど頑張りましょうね♡︎(°´ ˘ `°)/
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
7か月ならだいぶ粒を残す感じにするように書いてありますよね?7か月~のベビーフードを買ってきて比べると分かりやすいですよ!
-
みかん❁︎
そうですよね?(>_<)
実母曰く、粒を残すとそのまま飲み込む子になるよ!と言って聞かず、、、息子は上手にモグモグしているのに💧
実母に7ヶ月〜のベビーフード見せてみます!笑- 7月5日
-
いぬがお
親の時代とは色々変わってますからね(^-^;本とか見せて説明するしかないんですかねぇ。
- 7月5日
-
みかん❁︎
ほんとですよね(;_;)
分かってもらうように頑張って説明します🤔✨- 7月5日
みかん❁︎
そうなんです!息子も上手にモグモグしているのに、実母は自分の言うことは絶対!って人なんです、、、
まだ離乳食より母乳だから離乳食進めなくても良いからね!って言われて困ってます💧(そう言われても進めますが。笑)
そう言って頂けて安心しました(;_;)♡息子は離乳食大好きで、目の前に離乳食が来るとニコニコしてくれる子なのでこのまま息子のペースで進めていきたいと思います😊✨
お互い頑張りましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝💕
にこ
離乳食大好きならいいですね♡︎(°´ ˘ `°)/周りからは色々言われたりしてもスルーです笑
やり方は人それぞれですから*ˊᵕˋ)੭
みかん❁︎
そうですよね!スルーですよね!笑
子どものことは親が1番分かってますしね(´•̥ ω •̥` )✨
ありがとうございました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )❣