※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へぴ
子育て・グッズ

2階でのミルク作りについて相談です。1階は寒いので、新生児を抱っこしながら2階の部屋でミルクを作る方法を知りたいです。

2階でのミルク作りしてる方!
どうやってされてますか?🤔
1階は吹き抜けで暖房の効きが悪く
11月予定なので2階の暖房効く部屋で
寝かせようと思います😅
新生児抱っこして2階乗り降りも
ちょっと怖いので本当は1階がいいのですが😓

コメント

ちぃ

調乳じょーずを使ってました!
でも、上の子がさわってしまう可能性があるので、置き場所を考えいとです😅💦

  • へぴ

    へぴ

    調乳じょーず良さそうですね!
    確かに2歳半だと触りそうなのでどこに置くか検討しないとです🤔💦

    • 8月16日
  • へぴ

    へぴ

    あ、冷ますときはどうしてましたか?😳

    • 8月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    湯冷まし用の哺乳瓶も持って行ってました!
    調乳じょーずだと、そこまで湯冷ましの量が必要ないので、夜の間で哺乳瓶1本分くらいしか使わなかったです🤔

    • 8月16日
はじめてのママリ

沸騰させたお湯をサーモスの水筒に入れ、ペットボトルの水で割ってミルク作ってました😊

  • へぴ

    へぴ

    サーモスも考えました!
    ペットボトルの水は買った水ですか?😳

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ペットボトルは買った水です😊ミルクに使える、南アルプスの天然水使ってます!

    • 8月16日
  • へぴ

    へぴ

    ありがとうございます!

    • 8月19日
ままり

一階で作って、二階にミルクを持って行きました。

  • へぴ

    へぴ

    1階だと勝手がわかりますね!
    その時はお子さんどうされてましたか?

    • 8月16日
  • ままり

    ままり

    ベビーベッドに寝かせているので、ベッドで待ってもらいました。

    旦那が起きたら旦那に抱っこしてもらっていました。

    上の子は最初は泣き声に起こされていましたが、すぐに慣れて起きなくなりました😊

    • 8月16日
  • へぴ

    へぴ

    慣れてくれるんですね✨
    旦那は運転の仕事で睡眠大事なので夜は戦力外です😭
    ベッドは2階だけに置いてますか?1階ではお布団でしたか?

    • 8月17日
  • ままり

    ままり


    運転手さんなら夜は寝かせてあげたいですね!

    1階にはハイローラックを置いていました。寝返りするまではそこで遊んでもらいました!

    冬だったので床にお布団だと寒そうで💦

    寝返りするようになって、上の子が赤ちゃんの扱いに慣れて、リビングにシングルの布団を敷くようにしていました。

    でも寝る時は2階のベビーベッドです。

    • 8月18日
  • へぴ

    へぴ

    ハイローラックいいですね!
    お昼寝もそこでしたか?

    • 8月19日
  • ままり

    ままり


    生後すぐからネントレをしていたので、ねんねは寝室のベッドで寝てもらっていました😍

    • 8月19日
  • へぴ

    へぴ

    ありがとうございます☺️

    • 8月20日
ru✩.*˚

私も今後同じ状況になると思います。
キッチンもウォーターサーバーも洗い場も1階なので、1階に布団敷いて寝るかもです。うちも1階は吹き抜けですが、冬場の寝る時は暖房付けないので、それでいけそうです(^-^)

  • へぴ

    へぴ

    1階で作ると楽ですよね😅
    1階暖房付けなくても暖かいですか?床暖房とかですか?🤔

    • 8月16日
  • ru✩.*˚

    ru✩.*˚

    もちろん日中はつけますが、寝る時は基本付けないので!床暖房もありますが、布団敷いたら意味無いかなって感じです(´・ω・`)

    • 8月16日
  • へぴ

    へぴ

    付けなくても寝れるのすごいです!たぶん我が家は極寒になると思われます😭
    付けてても足元寒いので😭

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶に粉ミルクだけセットしておいてお湯の入ったポットと湯冷ましの入った水筒を置いてました❗️

  • へぴ

    へぴ

    哺乳瓶にお湯入れて、湯冷ましも入れて肌で冷ます?て感じでしょうか?🤔
    基本がわからなくてすみません笑

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです❗️
    まずお湯を半分より少なめに入れて粉ミルクを溶かし、湯冷まし(必要ならお湯も)入れて人肌に調節してました☺️

    • 8月16日
  • へぴ

    へぴ

    ありがとうございます!

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

乾いた哺乳瓶に粉ミルクを入れておく、お湯の入った水筒、湯冷ましの入った水筒をパックに入れて2階に持っていって作っていました😊リビングでも近くにこのセットを置いておくとすぐに作れて便利でした。そのセットを持てばそのまま出かけられます。