※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ym
ココロ・悩み

旦那に子供が抱っこされて泣き止むのに、自分では泣き止まないことで悲しくなり、旦那に理解されないことについて相談です。

わたしが抱っこしていても旦那がおいでとすると
両手出して笑顔で旦那の方へ、、
わたしがおいでしても来ないくせに😔

ずっとグズグズ泣いてるからわたしが抱っこしてあやしても泣き止まなかったのに
旦那が抱っこしたらピタッと泣き止んだ、、

旦那は釣り行ったり好きな時間過ごしてる中
わたしが毎日一緒にいてわたしがいつもお世話して辛くてもイライラしても息子と向き合って
毎日毎日今日だって頑張って過ごしてたのに、、と
さすがに心が折れすっごく悲しくなりました。

心が折れ思わず、ずっとパパに抱っこされてればいいじゃん。など言ってしまったら
旦那はなんでいつもそんなイラつくの?って。
これっぽっちもわたしの気持ちなんてわかってない。

パパっ子になりつつある子供に悲しくなることってみなさんもありますか?

コメント

りる

うちもそうです!
全然寝ないのにパパが抱っこしたら一瞬で寝ます!(笑)
ママといてグズグズするのは、ママに甘えてる証拠!って何かで見たことあります😊
もう!ってなったときは、今は私に甘えてるんだな〜かわいいやつめ!!とわざとらしく声に出して自分を落ち着かせてます😂

みるる

友人の息子2人ともが強烈なパパっこです😅
外食先でパパがトイレに立つとギャン泣きされ、ママが真横にいるんですけどーーーーと悲しい通り越して立場なさすぎて笑えたそうです😅
ですが、パパに預けたり任せたりしやすく自分が楽できることが多いとのことで何かと助かったみたいですよ😊
今はもうその子達も小学生ですが今でもパパっこらしいです😅
でも、最近、冗談でですがもしパパとママが離婚したらどっちについていく?という質問したら二人ともママって言ったそうです!
なんだかんだでやっぱりママのこと大好きなんでしょうね😊
友人は内心めちゃくちゃ嬉しかったそうです(笑)
ちなみにその友人夫婦は今でもラブラブ仲良しなので離婚は絶対しないですけどね😁

全く回答になってなくてすみません…🙇💦

三代目JSB

うちもこの頃

私が抱っこするより
旦那やお兄ちゃん達が抱っこするとニコニコです

嫉妬します!笑

ママリ

うちの娘が最近それです!
なんなら旦那がママよりパパがいいよねーなんてマウントとってきて更に腹立ってます!
おいでって言ったりやってあげようと思う時にパパがいいってされると凄く凹みますよね!
ただ、もう私の場合は旦那が家にいる時間は娘を任せて好きに遊ばせて貰っているし、なんだかんだ言って24時間一緒の母より父との時間も大事だしなと思って最近は旦那が帰ってきたら育児丸投げする勢いでまかせてます!
益々パパっ子になるかもしれませんが、良く言えばママとの信頼関係は出来上がっているもんだ!パパは良いことばかりしてくれる存在だから懐いてるんだろうな!どんどんパパに懐いて楽させてとか思ってます!

因みにやられていることはパパに寝かしつけて貰いたがる。ご飯を食べる時パパにたべささてもらいたがる。
パパとママが抱っこするよと言った時ママを拒否してパパにすがりつく。
パパと一緒にお風呂に入るです。
私といる時は私にべったりですが、旦那がいる時はお世話をよく旦那がしてくれるので、それで完全にパパがしてくれるものだと思っている様子です!

おまゆ

うちもです!
よく、パパに後追いしています笑
原因あるのかなって思って調べたらなにかのサイトに
夫婦関係がいいと赤ちゃんが安心してパパのところに行けると書いてありました(^^)
夫婦関係がいいのか?と疑問に思うことはありますが、育児が上手くいっている!と思うようにしています笑