
相談ですいつも育児に積極的な旦那でなんでもやってくれますが、この前…
相談です
いつも育児に積極的な旦那でなんでもやってくれます
が、この前こんなコロナの流行ってる時期に
ダーツがしたいとネカフェにいきました
行かないでほしいと伝えましたが
前日旦那に預けて美容院に行かせてもらったので
あまり言ってはだめかなと思い今回だけというのを聞きました
毎日筋トレしたり子どもみててくれてる時も携帯見ながら、ゲームしながらというのが気になります。
ゲームや携帯しながらだとかわいそうって言っても
泣いたらあやしてるしって言われてしまいました
どこまで旦那さんにさせてあげていますか?
全部ダメというのはこっちのわがままですよね
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みゆ
難しいですよね〜😂💦
加減がわたしも
わからなくなる時もあります😂
でも、泣いたらあやしてるとかじゃなくて
携帯は禁止してます〜笑
子どもが寝てからとか
いつでもいじれるんだから
遊んでる時は
携帯ばっかいじらないで!ってその都度思ったら
ガンガンいってます😂😂💓
携帯いじりたいなら
その間は自分が遊んで
そのあとは
自分が休んで
旦那に子どもと思いっきり遊ばせたりしています!
協力大切!って感じです😂

はじめてのママリ🔰
わがままではないと思いますよ!コロナが流行っている中ダーツは行って欲しくありませんね😢うちは旦那が家でまったりしたい派なので外出はしませんが、でも我慢させすぎるのも良くないし..と許してしまうかもしれません😥美容院とダーツは別物な気がします🤔美容院は必要な外出ですがダーツは行かなくても困らないですよね👀
子どもと関わりながら携帯いじるのはうちは禁止です💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦
旦那に○○(私)も好きなこと、趣味があってもっと外にでたいって言ってくれたら俺、👶見てるし行ってきていいしその方が楽。と言われてしまって、やっぱり我慢させすぎなのか、でも私はそんな趣味があったとしても自分の事より子ども優先にしてしまうし、子ども生まれたら子ども中心の生活になるんだから我慢しろよと思ってしまったり、、、
その必要か必要じゃないかという考え方を取り入れて話してみたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 8月16日

To83
私も携帯見ながら接してしまう時があるので、絶対ダメとは言えません😭
こっちがダメと言って規制しても相手からしたらやらされてる感で楽しめないだろうし…夫婦でも違うやり方があっていいのかなって思ったりもします!
-
はじめてのママリ
そうなんです、私もずーっと携帯みてないわけではないので禁止って言い切れなくって😅
でもゲームしながら、YouTubeみながらあやすのがみてることになるの?って思ってしまいます。
携帯、ゲームのしすぎだなぁと思う時はちゃんと言おうと思います!
ありがとうございます- 8月16日
はじめてのママリ
そうですよね、寝てる間いくらでも携帯さわれるしゲームもできますよね、、、
でも私もずーっと携帯みてないわけではないので禁止って言い切れなくって😅
でもやっぱりちゃんとみてほしいと思うのでばっかりのときはちゃんと言おうと思います!
ありがとうございます❗